ワンポイント講座『パ』 | 手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話情報 イベント告知


HANAIプロダクション、人気プロ手話講師 花井盛彦氏(ネイティブサイナー)のOFFICEブログスタッフからの発信です
HANAIプロダクション、NA花井盛彦手話教室で活躍中
プライベートレッスン、学校、サークル、企業、派遣等随時受付中!

☆よみうりカルチャー川崎で、18日と25日の火曜日19時~花井講師の手話教室が1050円で体験できます!是非遊びに来てくださいね☆
ここから→よみかる体験フェア


今日はワンポイント『パ』講座!(*^o^)/\(^-^*)!

ぱぴぷぺぽは、よく見るナチュラルな表現ですが、なかなかテキストなどでは学べない実践的な表現です。

手話表現+口形での『ぱ・ぴ・ぷ・ぺ・ぽ』には、それぞれの意味があります。



『パ』は、過去完了形として、使われることが多いです。

テレビを見た。

テレビ+見る+終わる

このように、日本語対応手話でも過去完了形で表現できます。

でも、見た+終わるという表現ではないナチュラルな表現を勉強してみましょう!


☆テレビ+見る(見るの人差し指と親指をはじく)+口形のパっっ

テレビ見た(口形→パ)

【テレビ】+【見(る)+口形パ】、2動作でおさまります。

つまりスムーズで、リズムとテンポのあったナチュラルな過去形手話表現ができるわけです。

さらに、テレビ見た?と問いかける場合は、それに疑問の表情をつけてくださいね!

テレビ見た?
テレビ見た!

よく見る自然な手話表現です!

ぜひ、みなさんも使ってみてくださいね(^-^ゞ




ブログ  花井盛彦の日記



花井盛彦twitter