手話でのすれちがい | 手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話 【OFFICE 花井盛彦 】

手話情報 イベント告知


HANAIプロダクション、人気プロ手話講師 花井盛彦氏(ネイティブサイナー)のOFFICEブログスタッフからの発信です
HANAIプロダクション、NA花井盛彦手話教室で活躍中
プライベートレッスン、学校、サークル、企業、派遣等随時受付中!

手話で話していると、時々勘違いが起こる。 

そういう意味じゃないのにー
とか、え?なんで?そういう風に思う?

とかそういう事って、多々ある。

でもそれが、何でも言える間柄なら、聞くこともできるけど…

知り合い程度だと、
そのまま放置してしまうこともある。

聞いたら失礼かな?
聞き返すのも…悪いかな?
私の手話伝わる?

うーん…なかなか  聞けない(´д`lll) 


それより、一番の問題は…

違う風に読み取られているということに、

お互い気がつかない!

気がついてないまま、誤解のまま話は進んでいく。

そういう事って日常的にあるんだとおもう。


ある日のこと…

ろうの人の意見を聞き、それをまとめて文章にするというお手伝いをしていたときのこと。。。

『私の考えた意見じゃないことを、文章にするのって、難しいわ~(*^.^*)』

私の心の中】
ろうの方の意見について全く否定してない。むしろ賛同。

・その意見をもらさず、きちんと文章にしなくては!
という使命感とその緊張感を伝えたかっただけなのだ。


『私の考えた意見じゃないことを、文章にするのって、難しいわ~(*^.^*)』

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

【手話表現】
私  考える  意見  じゃない  文章 かえる  難しい

と、表現。


相手は、なんか…テンション低く…ダウンダウンダウン

あれあれあれあれ????


しばらくして、なんか変だと。



え??どしたの?

その人とはすごく仲良いので、聞いてみたら…。

読み取ったのは…

『私の考えや意見と違うから、文章にすること出来ない』

!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
なぬーーー???
なんですとー????

そんなこと言ったつもりないですけどーー!!!



確かに…


【私の手話表現】
私  考える  意見  じゃない  文章 かえる  難しい


『私の考えや意見と違うから、文章にすること出来ない』

と、た、た、たしかにーー

そうも、読み取れる!!(-_-;)


『私の考えや意見と違うから、文章にすること出来ない』

と、

『私の考えた意見じゃないことを、文章にするのって、難しいわ~(*^.^*)』

意味全然ちがうからっっっ!!!


ちがいすぎる!!!



ひょえーーー




言ってくれたから、説明や弁解できたけど…

『そーゆー意味じゃなくてね』と言えたからよかったけど…。

もし言ってくれなかったら、私さ、嫌なやつだよねー

そりゃ、

『あんたと意見が違うから、文章に出来ないわ』

と言われたら、
誰だって、いい気持ちしないよね…


言ってくれてよかったよ…ほんと。

でも、知り合い程度だったら、スルーされて私嫌なやつのままで、終わってたんだろーなー。


ちょっとしたことで、
こういうスレ違いってあるのだから、
しかも氷山の一角。。

実際は気づかないで、
思いこみや誤解のままのことって、たくさんあるだろーなー


いい手話を、伝わる手話をしなきゃ、
と改めて思いました。



あなたの考えや意見を、そのまま正しく文章にしたいな。
それって、難しいなー 
でも、私、一生懸命頑張るね


と、表現するべきでした。



口語言葉だとなんとなくニュアンスで、伝わることを、当たり前だと思ってしまってる

それじゃだめなんだ


手話におきかえると、
意味が違ってしまう。

気を付けなくちゃ…


日本語を、頭から消さなきゃね!




あー
手話って奥が深い!


人との関係って奥が深い!



と、実感した1日でした。

















Android携帯からの投稿