1965y Chevrolet Corvette ①神奈川県相模原市Tech Research さんからのご依頼Front End が Body との接合面でヒビ割れ剥がれてしまっているのでFront End を 一度 Body から外しました再度、接合するために接合面をサンディング左ドア裏のクラック(ヒビ割れ)左ドア表のクラックFRP補修右ドア右ドア表面(FRP) と シェル(スチール) の接合面が剥離してしまっていましたFront End と Body を 接着剤にて接合バイスで固定右ドア FRP補修左ドア パテ整形右ドア FRP補修キーシリンダー の 穴が 大きくガタガタなんで一度FRPで埋めます右ドア パテ整形左ドア パテ整形サフェーサー
ウッディ ペイントVOLKS WAGEN NEW BEETLEにウッディペイントしてオシャレなサーファーズヴィークルに仕上げみました〜✨✨✨作業工程です。サンディングマスキング脱脂下地のベージュをペイント刷毛を使って木目を描きます。刷毛で木目を描く時のコツはなるべく刷毛と刷毛の繋ぎ目を少なくすることです。刷毛と刷毛の繋ぎ目が増えるほど木目ではなく刷毛目になってしまいます。僕の描く木目は前から後ろまで刷毛目が途切れず一本で繋がる木目のように描いています。長い長いアメ車のワゴンでも前から後ろまで一本に繋がっているように描けます。クオリティはまだまだですが…さて。クリアー塗装焼付乾燥させてクリアーが硬化した後木目の段差をサンディングしてもう一度クリアー塗装クリアー硬化後、再度木目の段差をサンディングして磨き、鏡面仕上げにします。白と木目の境目には市販のメッキモールを貼り付けて引き締めます。アウターハンドルやサイドマーカーランプもクロームなので調和していい感じです。ステッカーにはないこの質感と鏡面仕上げはペイントならではです。あなたのおクルマにもウッディペイントいかがでしょうか?ウッディペイントは是非hand shapes やまじゅん へ〜✌️️
#honda #nsx ②サフェーサーサフェーサー硬化後、サンディング〜脱脂して塗装Frフェンダー右だけこの様なブラケット作ってFrフェンダーとドアのチリ(隙間)合わせサイドスポイラーには艶消しブラックでフェードオーナーの要望をしっかりと形に出来、満足頂けました。