まいど。
連日連夜、深夜(早朝???)までの作業になっている
原因のひとつ。
横浜の Tech Research 様からお預かりしてます
92y GMC TYPHOON
90年代とあって、まだ新しい車(っていっても17も年前かぁ・・・)
と思って 油断してました・・・
左Rrクォーター。
エアロ外したら、あらっビックリ ?!!!
「腐ってまって、あらへんがね…」
と、横浜のTech Research のオクに電話。
「作って。」と一言。。。
と、ゆ~ことでザックリとカット。
鉄板から切り出し、叩いて曲げて。。。
熔接して、腐ってしまった箇所のパネルをつくります。
それをボディに溶接して。
パテ整形&サフェーサー。
塗装。
と、簡単にご紹介してますが、
結構な時間、かかってます…。
予想外のメニューの追加で
大幅に時間を取られてしまいました。