No.18 こんなんもできます ~その弐 前編~ | やまじゅんのブログ

やまじゅんのブログ

豊田市高丘新町で自動車鈑金塗装をやってまぁ~す。
キズ・ヘコミや事故修理はもちろん
古いアメ車のレストアやカスタムをやってます。

まいど、どぉ~もぉ~。



何かと忙しい日々でして。。。


ブログの更新も5日ぶりです。。。






前回の「こんなんもできます ~その壱~」でご紹介した


花の家 いづみ

http://hananoie-izumi.net/


の オーナー Izumi から依頼がありました。



社用車を買い替えたので ロゴ を入れてほしいとのこと。



一緒にお店をキリモリしている姉の Yumiko


(美人姉妹なんですよ) と打ち合わせ。



車、ロゴ、大きさや入れる場所などの確認、


イメージや要望をお聞きします。




アンティーク調なイメージ でとのこと。




高年式(新車)の国産 K 1BOX (しかもガンメタ) に


アンティーク調なイメージ・・・。





「ぅんん~。。。」







まずは 艶消し


あと 刷毛目 を活かすためスプレーではなく で。


色は アイボリー ベージュ モスグリーン なんてどうよっ。




とりあえず サンプル作成




適当な鉄板にボディ色を塗装します。


ボディ色





マスキングの上からロゴを忠実に書き写し、カットします。


ロゴ




①アイボリー(大きさ:小 筆 艶消し)


アイボリー

おぉ~、いいカンジ。




②モスグリーン (大きさ:小 筆 艶消し)


モスグリーン

ちょっと  “和” っぽいかな。

ウグイス色や、よもぎ色っぽい。。。





③アイボリー2:モスグリーン1

 (大きさ:大 スプレー 艶消し 電話番号)


Ivory 2 : Green 1

アイボリー 2 に対して モスグリーン 1 。


いい感じです。


1.5倍に大きくし、スプレーで。


電話番号を入れてみました。


(数字を二つで切るのは Yumiko の案です)






ベージュはありきたりなのでひとまず却下。



このサンプルを持って再度打ち合わせにいってきます。



気に入ってもらえるといいな。