8月でも売上は上がる!という

店舗さんの声を昨日はご紹介させて頂きました。


その店長さんが

ポスティングの効果を力強く

Facebookにコメントして下さったので

ご紹介です。


<店長のコメント>

「ポスティングのお陰で、

 近隣のお客様の来店が増えつつあります。
 
 「チラシ見て来ました」

 「どちらからですか?」

 「○○町です」

 「そこ昨日私が配りました。

 犬飼ってるお宅が多いですよね」

 「うちも飼ってるんですよ♪」

 なんて、一気に会話が盛り上がり、

 お客様もリラックスムードでりんごの花を

 楽しんで頂けます。

 女将とエリア分けして配布してますが、

 即日ご来店下さったり、オープンチラシを

 覚えていて最近ご来店下さったり。

 今ではなくてはならないポスティングです。」(店長談)。
http://www.facebook.com/hstaniguchi/posts/362421857169468?notif_t=like



昨日のお話通り

チラシ配りをすれば良いという事ではありません。

近隣の方々のこの季節のニーズを汲み取り

その商品づくりを行ない告知をする訳です。

これを実行するにはお客さんとの

コミュニケーションが大切と申し上げましたが

ニーズを知る為だけでなく

チラシ配りが新規ご来店のお客さんとの

会話にも発展でき初めての来店なのに

知り合いの様な感覚になれるコミュニケーションを

とる事で最大効果が見込めるわけです。


だって

目的はお店のファンをつくることですよね。

どんな手段でも何でも良いから集客するのではなく

地域に末永く愛されるお店をつくる事が

ポイントだとご理解頂けると思います。

一過性の集客の経営はキツイですよね。


飲食店の新規開業と売上改善のコンサルティング
株式会社ハンドシェイク 代表取締役 谷口将之