飲食店開業についての

よくある質問で

「開業にあたっての手続きはどんなものがありますか?」

というものがありますので

今日は飲食店の営業許可についてお話しますね。


まず、飲食店の開業にあたり

営業許可が必要になります。

出店場所の所轄の保健所が申請窓口になりますので

そちらにお問い合わせ頂く事からはじまります。


その申請の際、

食品衛生責任者の資格を有している事が条件になります。


<食品衛生責任者として資格が認められている人>

(1)栄養士、調理師、製菓衛生師、食鳥処理衛生管理者

(2)食品衛生管理者になる資格を有する者
  (医師、歯科医師、薬剤師又は獣医師あるいは
   医学、歯学、薬学、獣医学、畜産学、水産学又は
   農芸化学の課程を修めて卒業した者)

(3)食品衛生責任者養成講習会修了者 等


もうすでに飲食店で料理人をされている方ですと

スムーズにいきますが、

もし、調理免許や栄養士の

食品衛生責任者としての資格が無い場合は

食品衛生責任者の講習を受講する事で

その資格を有する事ができます。


講習と言っても

数時間の簡単なものです。

こちらも保健所へ

営業許可の申請のお問合せをされる際に

ご確認頂ければ間違いありませんが

各都道府県で委託している機関にて

講習が行なわれています。


ちなみに、

食品衛生責任者の講習は

都道府県ごとにほぼ毎週開催されていますので

参考にしてみてください。

東京都
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/law/sekininsya.html

大阪府
http://www.ofha.or.jp/enterprise/sekininsya.html


もし、食品衛生責任者の資格が無い場合は

営業許可を申請される時に資格が必要になりますので

物件が決まる前に

保健所へお問い合わせ頂き

先にご準備をされる事をオススメ致します。


費用は講習が2万円弱です。

営業許可が1万円程度です。

都道府県ごとにやっていますので

金額などは場所により前後しますが

資格を有して無い場合は3万円程、

有資格者は1万円程度で

営業許可がとれます。


次回は、営業許可をスムーズにとる為の

流れをお話したいと思います。


$飲食・人材コンサルティング谷口社長ブログ (新規開業・リニューアル・店舗診断・メニューイベント企画・販促・採用教育支援etc)-201201飲食店コンサル相談バナー



☆<ご質問やご相談はプチメ,TEL,FAXで承っております>☆

飲食店の店舗診断・店舗運営・販促広告・人材採用教育等の
コンサルティングからマーケティングリサーチ・各種セミナー・
web広告や雑誌やフリーペーパー販促の実施、
家賃の削減やLED照明・電話代などの経費コスト削減など
低価格にて東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城…全国で実施。
ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ!
  飲食・人財コンサルティング  株式会社ハンドシェイク
      TEL 03-5403-9044
http://www.fckigyo.jp/(誰でも出来るフランチャイズ開業のサイト)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★