飲食店にとって笑顔が大切なのは

皆さん百も承知の事。


常日頃、笑顔の接客は無理ですよね。

顔が筋肉痛になっちゃいます。

だからと言って

お客様の前に出た時だけの笑顔って

なんだか作り笑い?

って感じてしまう事ありますよね。


では

どういうのが良いのでしょうか?

笑顔の効果からみてみましょう。

①笑顔をかけてもらうとこちらまで元気になる

②笑顔は好感がもてる

③笑顔は明るさを感じる

④笑顔は店内の雰囲気を良くする

⑤笑顔は一緒に働いている同僚をも気持ち良くする

等ですね。


先程、申し上げた通り

四六日中笑顔だと顔の筋肉がおかしくなるし

物理的に不可能です。

また、

そんな人がいたら逆に気持ち悪く

マイナスな印象にもなります。


つまり

良い笑顔とは心があるんですね。

誰もがプラスに受け取れる

気持ちが伝わっているという事。


という事は

必要な時に自然と笑顔になれば良いのであって

わざわざ笑顔にする必要はないんです。


でも、どうすればいいの?

となりますが、

前向きな気持ちでイキイキと

接客サービスを行なっていれば

自然とお客さんたちは好印象を感じ

気持ち良くなるんです。


ココで大切なのは

①接客が楽しい

②人が喜んでいる姿をみるのが嬉しい

③人を喜ばせたい

この気持ちなんです。


コレを育てるには至難の技です。

簡単だったらよそのお店みんな出来てますよね。

でも、出来ない。

だからこそ

それが出来ると他店と差別化が出来

「良いお店だよね!」となり

繁盛店へとなっていくんです。


育てるポイントは

A,環境づくり

です。

環境づくりのポイントは

①募集広告に「人を喜ばせるのが好きな人」と明記する

②面接時に直接説明する

③日々、店長が実践する

④全スタッフに伝える

⑤スタッフ一人一人をみて指導する

⑥スタッフ一人一人に接客の喜びを体感させる

⑦スタッフが喜びを体感した時に褒める

⑧お客さんが喜んでいる理由と
 どれほど喜んでいるのかを全員にシェアする

⑨スタッフ一人一人にそれが使命であり、
 社会貢献であると認識させる

⑩全員に浸透させる

などです。


これが教育であり職場環境づくりです。

スタッフは時給よりも

働きやすい環境・やりがいがあるという事の方が

長続きしますし、イキイキと接客をします。

$飲食・人材コンサルティング谷口社長ブログ (新規開業・リニューアル・店舗診断・メニューイベント企画・販促・採用教育支援etc)-201201飲食店コンサル相談バナー


☆<ご質問やご相談はプチメ,TEL,FAXで承っております>☆

飲食店の店舗診断・店舗運営・販促広告・人材採用教育等の
コンサルティングからマーケティングリサーチ・各種セミナー・
web広告や雑誌やフリーペーパー販促の実施、
家賃の削減やLED照明・電話代などの経費コスト削減など
低価格にて東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城…全国で実施。
ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ!
  飲食・人財コンサルティング  株式会社ハンドシェイク
      TEL 03-5403-9044
http://www.fckigyo.jp/(誰でも出来るフランチャイズ開業のサイト)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★