日経レストランの

「悩み解決クリニック」コーナーで

飲食店のコンサルティングをやる時って

実は1発勝負なんです。

心臓に毛が生えてるだろ

と言われる私もいつも以上に緊張します(笑)


それはさておき

まず依頼を受けて最初にやる事は

土地勘があるなしに関わらず

エリアマーケティングリサーチをします。


「よく店舗をみてくれ!」

という依頼があるんですが

単にお店で食事をしただけでは

私見での判断になってしまうのと

チェックシートの○×で

終わってしまうからなんです。


売上が上がる為のチェックをするには

まず現調をして近隣の方々の

ライフスタイルを把握する事から

はじまります。

それから

その近隣の方々の目線になって

店舗をチェックしていきます。


そうすると

近隣の方々の生活に合った

施策を練る事ができます。

ですから

それを実行して頂ければ

地域に根付いた店舗になると言うわけです。


過去に、お店の看板を

この地を歩く人に見えやすい位置に変更し

即席で矢印をつけただけで

その日のうちに満席になった事もありました。

$飲食・人材コンサルティング谷口社長ブログ (新規開業・リニューアル・店舗診断・メニューイベント企画・販促・採用教育支援etc)-日経レストラン9月号原稿1

そんな些細な事なんですが

お店が地域のライフサイクルに

乗るか乗らないかで

集客が良くも悪くもなっていくんです。


ですから

マーケティングは「儲けティング」と

自信を持って公言させて頂いております。


こういうポリシーから

私が店舗診断をする時は

必ずエリアマーケティングを行なってから

店舗チェックをして

エリアの方々の目線になって

診断させて頂いております。


飲食店の皆さん

今の環境と近隣の方の生活習慣を

意識して掛け合わせた施策を練ってみて下さいね。



☆<ご質問やご相談はプチメ,TEL,FAXで承っております>☆

飲食店の店舗診断・店舗運営・販促広告・人材採用教育等の
コンサルティングからマーケティングリサーチ・各種セミナー・
web広告や雑誌やフリーペーパー販促の実施、
家賃の削減やLED照明・電話代などの経費コスト削減など
低価格にて東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城…全国で実施。
ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ!
  飲食・人財コンサルティング  株式会社ハンドシェイク
      TEL 03-5403-9044
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★