土曜日の朝
たしかNHKだったと思いますが
おばあちゃんと孫の関係や
家族の関係について特集されていたのを
仕事しながら聞いていました。
結構しっかりつくられていて
孫からおばあちゃんへ
というのはよくありますが
おばあちゃんが孫へというケースも
取り上げられていました。
出て来られる実際の方々は
ある事を機にご自身の生き方について考える
ターニングポイントをむかえます。
運が悪い人は自分の行いを反省した時には
その相手はいないという人も。
幸いにしていらっしゃる場合は
あらためて行動にでるわけですが
周りから「今更~」って引かれてしまったり
かなりリアルに出ていました。
その中に
「思い出づくり」というフレーズが
物凄く飛び交っていたのが気になりました。
私は「思い出づくり」という言葉は
無いと思っています。
「思い出」ってつくるものじゃないですよね。
自然と出来ているものだと思いっています。
今、こうしてこの1文字を書いているのも
書いた瞬間から思い出になっているわけで。
上げ足を取りたいわけではありません。
何が言いたいかというと
「思い出」をわざわざ作ろうとする必要はなくて
「今に真剣に向き合い
誠心誠意立ち向かって
1秒を大切に必死に生きていれば
おのずと良い思い出になる」のではないかという事です。
とはいえ
これを誰かに押し付けるつもりはありません。
自分がそうして生きていきたいだけ。
それがタニズムだから。
でも、
いい加減な奴をみると嫌ですね。
まだまだ修行が足りない私ですな。
☆<ご質問やご相談はプチメ,TEL,FAXで承っております>☆
飲食店の店舗診断・店舗運営・販促広告・人材採用教育等の
コンサルティングからマーケティングリサーチ・各種セミナー・
web広告や雑誌やフリーペーパー販促の実施、
家賃の削減やLED照明・電話代などの経費コスト削減など
低価格にて東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城…全国で実施。
ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ!
飲食・人財コンサルティング 株式会社ハンドシェイク
TEL 03-5403-9044
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★