たまたまつけていたグルメ情報番組から


女性レポーターが


「思いだせる味」という言葉が聞こえてきました。


この若い女性がどういう意味で使ったかは


わかりませんが、



飲食店のリピーターになる条件として


・あの店のあの料理が食べたい


・あの人に会いたい


・あの店の雰囲気が良い


・なんか良く分からないけど良い


などがあると常日頃意識してやっているんですが。



特に「思いだせる味」って


もの凄くポイントだと思っているんです。



これだけクオリティーが高い


飲食店が増えている中で


超ーーー、美味しい&個性がある


お料理をつくるなんて


発明レベルのような気がしています。



でも、


ふと思い出しちゃって


ふわーっと味や思い出が


よみがえってくるお料理が


一番強い気がしてるんです。



なんかホロっときちゃう感じって言うのか。


心の弱いところなのか


隙をつかれるというのか


腰がぬけちゃって


あなたにゆだねますみたいな感じ。



あれはいったいなんなんだろう。


きっと


その料理人の人柄が出てのこと


なんじゃないかと勝手に思って


自分もまずは人間性を育てようと思っておりますが、


自覚していないところを


くすぐれる料理人って


本当に凄いと思います!



「思いだせる味」普遍です。



<ご質問やご相談はプチメ,TEL,FAXで承っております>


飲食店の店舗診断・店舗運営・販促広告・人材採用教育等の

コンサルティングからマーケティングリサーチ・各種セミナー等

低価格にて東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城…全国で実施。

ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ!

飲食店のアウトソーシング・コンサルティング ハンドシェイク


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆