ナビゲーターのマサです。
今日は箱根の富士屋ホテル別邸
「菊花荘」の昼会席のご紹介です。
お昼ということで
特に高級食材を使っているわけではありませんが
料理人のこだわりが良~く伝わってくる
大満足の会席料理でした!
先附のそうめん
なんとワカメのお素麺なんです。
ダシとの相性抜群!
さすが富士屋ホテルいきなりきますねー!
前菜は生ホタルイカ、谷中生姜、いちじく、そら豆、からし蓮根など。
特に牛たたきは蕪おろしの醤油ベースのタレになっており
チョット見難いですが下の赤いものは赤い海藻こんにゃくを
八丁味噌の田楽になっておりどれも絶品。
お造りの4点盛り。
左のはサワラのお刺身なんです。
妻は海藻を固めてつくられでおり全部食べてしまいました。
煮物は豚の角煮。
和の角煮はほどよい食感であっさり味。
添えてある漬け物も良いです。
特に真中のはなんとエリンギの木の芽味噌。
にくいねぇ~。
焼物はメバルの八幡巻き。
そうきましたか!って感じで
普段食べない食感がたまらないですね。
揚物はヤングコーン、パプリカ、さやえんどう。
後ろのお稲荷さんみたいのは
ナントお豆腐のパンを揚げたものなんです。
ひとつこういうのが入っているだけで全然違いますよね。
そして揚物にはお出しがついていたのですが
お塩をお願いすると2種類出てきました。
こういう心配り勉強になります!
水菓子はフルーツの上にアセロラのジュレ。
心からご馳走様でした!
通常、1品か2品が記憶に残るお料理ですが
全てにおいて特徴があり
それが客人を喜ばせるこだわりなのは
料理人の素晴らしいもてなしの心なんだと実感。
改めて本当に勉強になりました。
強いてあげれば
昼はお品書がないという事で
残念だったかなぁ。
銀座で昼会席を1980円ではじめた際
小さいお品書を全員にお配りしたところ
奥様たちがそれを持ち帰りリピーターとなったり
口コミ効果が出たので値段関係なくやられると
お客様にもお店にも良いのではと思います。
チラシより受け入れられやすいアイテムですからね。
☆<ご質問やご相談はプチメ,TEL,FAXで承っております>☆
飲食店の店舗診断・店舗運営・販促広告・人材採用教育等の
コンサルティングからマーケティングリサーチ・各種セミナー等
低価格にて東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城…全国で実施。
ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ!
飲食店のアウトソーシング・コンサルティング ハンドシェイク
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆








