「前回のお話はこちらから 」「登場人物紹介 」
僕は3週間ぶりの休日を
朝まで飲み明かした為に
夕方まで寝て無駄に過ごし出社。
後藤主任「新人さん凄く良い感じでした。」
僕「えっ!昨日新人さん居たの?」
後藤主任「はい。2人ちゃんと来ましたよ。」
僕がどうしてこういう質問をしているのかを
理解できない後藤主任の返答にイライラしつつ、
「僕それ聞いてないんですけど。」と返す。
「大丈夫でしたよ。問題なかったですから。」と
わざとなのか質問の真意を理解できていないのか
意に反する返答に緊急ミーティングが始まった。
「後藤主任。
確かに面接もシフトも任せているけど、
多額の費用を使って採用した人の初日を
社員全員が理解していないというのは
問題じゃないですかね。」と言うと
後藤主任は緊迫した雰囲気に押されたのか
「はい。」と言ったきり下を向き口をとざしている。
少し沈黙が続き
「昨日から新人が入ってくることを
誰か知っていたんですか?」
と僕が切り出すと
「美樹ちゃんには言ったので
たぶん沙世ちゃんも知ってると思います。」
と苦しそうに答える後藤主任。
そう言うとまたうつむき加減で黙っている。
呆れ気味で僕が言う。
「あのぅ。
何が問題で今後どうすれば良いか
今頭の中にあります?
次に活かさないといけないじゃないですか。」
後藤主任はただただ
「すみませんでした。」と謝るばかり。
このままではラチが明かないと判断した僕は
「後藤主任。
もし失敗したと思って謝っているのでしたら
それはそれでもう充分です。
ただ、失敗は今後うまくいくように
活かしてもらいたいんです。
今回の問題がどこにあって
何が悪かったのかをしっかりと検証して
今後どうすれば良いのか
今日は宿題にして
明日その答えを教えて下さい。
僕も自分自身の改善策を明日
後藤主任に発表しますので。」
そう僕は言うとランチ営業の準備に
ホールへ向かった。
後藤主任の性格でスラスラ言えないだけで
本当はわかってくれているんだよなぁと
自分に言い聞かせながら。
つづく
☆★<ご質問やご相談はコメントやプチメで承っております>★☆
飲食店の店舗診断・店舗運営・販促広告・人材採用教育などの
コンサルティングからマーケティングリサーチ・各種セミナーなど
低価格にて東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城ほか全国で実施。
ご相談は無料ですのでお気軽にどうぞ!
飲食店のサポート事業 ハンドシェイク
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆