ある企業様へ訪問させて頂いた時の話です。
私の説明を一通り聞かれた後に出た社長さんの言葉です。
社長さん「そうか!飲食店の営業管理を御社に
アウトソーシングしちゃえばいいんだね!」
「そうか、そうか。なるほどねぇ。」
「そりゃーいい!」
ありがたいお言葉です。
こちらの社長さんの会社では本業を別にやられていて
副業で飲食店を2店舗お持ちなんです。
だから本部には経理部はあります。
ただ、飲食店用の企画営業マンや広報マン、商品企画担当者(料理長以外)は
普通に考えて雇えないですよね。
それでいて、「ぐるなび」や「HotPepper」などで負担も増えていて
その販促自体に主だって効果が出ていない。
それでもやらないと売上がもっと下がるのではないかと
心配なので続けているが八方塞がり状態だったようです。
そこでハンドシェイクに
飲食店の販促活動、営業企画、をアウトソーシングしちゃえば
飲食店用に本部機能をつくる必要性がなく
人件費をおさえながら飲食店管理ができるという図式。
社長さん「じゃあ、すぐに頼むよ!」
私「ありがとうございます。でも、社長。
飲食店は現場の力をフルに活かしてこそ繁盛します。
まずは店舗のスタッフさんにご理解を頂くために
会わせてもらってからでもいいですか。」
それから皆さんのご理解のもと契約となりました。
私はあくまでもサポーターです。
もちろん必ず成功させます。
でも、実際に営業するのは現場のスタッフさんたちです。
だからこそ私を含めて
全員が同じ目的をもって
全員が同じ認識で
全員が同じゴールに向かって全力で取り組む。
これが成功のカギです。
まずはゴールデンウィークが昨対クリアということで
幸先の良いスタートとなりました。