神奈川県の和食屋さんでオープンからの


販促プランニング(計画&実行&考察)を担当させてもらっています。


このお店は東京から神奈川へ初上陸を昨年12月に行い


12月という飲食店にとって最も稼ぎ時に


それほどの売上が見込めず店長様から相談を受けてからのお付き合い。


集客ができない大きな原因は以下の点。


地域のお客様の趣向にお店があっていない


戦術的な販促が行われていない


さすがに東京で成功を収めている店舗様なので


味は最高に美味しいです。


でも、上記2点いづれも地域性にそぐわないでいたので


お客様の気にとめて頂けなかったのです。


そこで新たにメニューを作るのではなく


開店当初からあったメニューの中から(※)


地域のニーズに合ったものをクローズアップし


「オープン記念」と題して大々的にPRを実施!


販促は「ぐるなび」営業マンさんとお打合せをさせて頂き


店舗ページを「オープン記念」と合わせてニーズに合ったものに一新し


地域のお客様の「ぐるなび」活用術をリサーチし販促内容を変更。


さらに「Hot Pepper」さんとも打ち合わせから参加し


打ち出し方法検討、写真撮影の立会い、原稿チェックをさせて頂き


見事に大ブレーク!!


オーナー様にお会いした当初オーナー様は


「これからは東京にしか出店しないよ」とおっしゃられていたのですが、


ナント!この度、神奈川進出第2段となりました!


最初に契約する時に忘れられないオーナー様との会話があります。


オーナー様「本当にこんなに安くやってもらっていいの?


私「いいんですよ。しっかり繁盛してもらってまた出店してください。


その時また契約をお願いします。


オーナー様「おう、そうか。じゃあ頼むよ!」


この会話がこんなに短期間で実現するなんて信じられないお話ですが、


この信頼を裏切らずに気を引き締めて


既存店舗も新店舗もバッチリ決めたいと思います!!



(※)コンサルティングだからといって無理やり新たな物を作るらせることは

私の場合しないで、基本的には今あるもので良いものを効果的に使っていきます。

新たな事をやるとなると店舗様の労力が大変なものとなるので

最小限の負担で成功させていきます。

また、直すところがある場合は現場力が大切だと思っておりますので

店舗スタッフさんたちの頭の中にある改善案をカタチに変えるコンサルティングを実施し、

店舗スタッフが一丸となって運営していくスタイルづくりを心がけています。