名古屋でカスタムショップしているゴルフマイスターです。
半年ほど前からご購入頂いているA様。
年明けに初めてラウンドさせて頂きました。
ドライバーを替えて15~20ヤード飛ぶようになったそう!
確かに当たれば250ヤード付近まで飛んでいます。
あるホールは左ドッグレッグの打ち上げです。
最低250ヤード飛ばないとグリーンすら見えません。
今まではセカンド地点でグリーンが見えることは
なかったそうですが・・・
最近ではグリーンが見えるところまで飛んでいると
喜んで頂きました。
今回の変更はウェッジです。
3年間使い続けているウェッジです。
年間100ラウンド近くするA様ですから、
300ラウンドすれば、流石にスピン量も減って来る
でしょう?
A様の52度、58度の使用機会、
アプローチショットの打ち方。
コースコンディション(バンカー)
いくつかの条件を考慮してヘッドを提案させて頂きました。
Jucie tH 52 T58
ダイナミックゴールド 115 S-200
ヘッド形状はオーソドックスな顔つきです。
ソールの絶妙な抜けの良さがスピン量を増やし、
イメージに近いキャリーとランのコントロールが
可能になります。
ウェッジ=如何に”やさしく”アプローチ出来るか?
*打ち方により個別に”やさしさ”の定義は異なります。
ウェッジフィッテング受けてみませんか?