名古屋でカスタムショップしているゴルフマイスターです。
先日、”無料ゴルフ診断”にお越し頂いたC様。。
今までは他に趣味があり、ゴルフは2番目だった
そうです。
ゴルフ始めた時期も遅く、周りからのアドバイスを
何となく聞きながら・・・
しかしながら、次第にゴルフにのめり込むように・・・
気が付けばゴルフが1番の趣味に。。
そうなるとふと疑問も沸いて来たそうです。
”伸び悩み!”
誰しも1度や2度や3度は経験することです。
始めてしばらくは順調に上達します。
最初の関所は100前後、
全くの我流と最初に揃えたクラブではここまで!
この壁をクリア出来ると中級者の領域に入ります。
スイング考えたり(レッスンに行ったり)、
クラブを一通り見直して、練習にも熱が入ります。
ラウンド回数もそこそこやっているでしょう?
この頃になると80台前半までは行きます。
悪いと100近く叩いてしまうことも・・・
平均すれば80台後半くらいでしょうか?
ハンディキャップで言えば15~18くらいです。
今回のC様の”伸び悩み”は正しくここです。
周りの方のアドバイスはここまでです。
ここからはプロに相談しないと・・・
スイングのことももちろん、
クラブ選びも闇雲に選んでは損するばかりです。
今回は基本的にリシャフトで整えて頂きました。
1W=スピーダーエボリューションⅥ 569(S)
5W=スピーダーエボリューションⅥ FW60(S)
4U・5U=MCH80(S)
アイアンセット=MODUS3 TOUR105(S)
ウェッジ =MODUS3 115 WEDGE
ウェッジはヘッド新品にして頂きました。
AKIRA PROTOTYPE H-152 H-158 WSⅡ
リシャフト前
このスペックでよく80台が出せていました。
スペック見直せばまだまだ伸びしろ一杯です!!
リシャフト後
今回のC様の場合、コストも考え、使えるヘッドは使い
最小限のコストで全てのクラブを統一させることが
出来ました。
C様のご要望でプロもご紹介しました。
出来れば週一のレッスンを続ければ・・・
上達のスパイラルに乗れるでしょう!!
これで上級者の仲間入りです。