名古屋でカスタムショップしているゴルフマイスターです。
昨日は BB4 と バシレウスZ Ⅱ の組み合わせで
ラウンドして来ました。
ヘッドの特性やシャフトの特徴が良く分かりました。
まずは BB4 のヘッドですが、
やや上目に当たった時には大きなキャリーで良く
飛んでいました。
何分雨だったので、それも一時土砂降り。。
ランはほぼなしでした。
コースコンデションからすれば非常に期待出来ます。
やや下目に当たった時には、低めで真っすぐでした。
コンデションの良い時ならランは期待出来ます。
1番=左のバンカーを嫌いやや右目狙いが真っすぐ
ナイスショット 右ラフ
2番=右が浅いのでやや左狙いはナイスで左ラフ
4番=ほぼストレートでフェアウェイ
5番=左が浅いのでやや右プッシュのミスショット
7番=ロングなので強振したらやや捕まり左ラフ
9番=真っすぐな打ち上げはフェアウェイセンターに
ナイスショット。
前半は6回使い、かなり感触良くラウンド出来ました。
見た目にも構えやすく、打感も良いので
気に入って頂ける方は多いと思います。
そんな BB4 が本日入荷しました。
若干数のフリー在庫はあります。
K様お待たせいたしました。
リヘッドで BB4 にチャレンジして頂きます。
お待たせしている方々はもう少々お待ちください。
そして昨日の試打の続きですが・・・
今度はシャフトの感想です。
バシレウスZ Ⅱ(60S) 下の写真は50(S)です。
大変振り心地の良いシャフトですね。
素直なしなりで癖のないシャフトです。
60Sを強振すると左のラフに行くような感じでした。
私個人的には60Xが一番合っていると思います。
60Sはヘッドスピード43~45くらいの方には
最適なスペックだと思います。
正直なところ、ヘッドで飛ぶのか?
シャフトが飛ぶのか?
この組み合わせだから飛ぶのか?
少なくとも、バシレウスZ Ⅱに関しては、
私を含めたスタッフ4名中3名が最高記録を樹立して
います。
ご興味ある方は是非お試しください。





