FUJIKURA エボリューションⅣ 試打会行って来ました。 | 70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

ゴルフスコア70台を目指す中級者ゴルファーにその秘訣をアドバイス。長久手のカスタムゴルフショップ。ゴルフマイスター のブログです。

名古屋カスタムショップしているゴルフマイスターです。


今日はフジクラニューシャフトの試打会にお邪魔しました。


毎年この時期に試打会を開催します。


いつも何か用事があって行けませんでしたが・・・


今回は参加することが出来ました。


今回発売するのは、


スピーダーエボリューションⅣ です。










最初の説明では、エボリューションⅡの後継。


エボリューションが先中でエボリューションⅢ


その後継モデルでした。


今回のエボリューションⅣエボリューションⅡ


後継の位置づけだそうです。


今回は中調子系のシャフトとのことです。


商品説明が終わり、


社内試打会の様子やマーク金井氏による


インプレッションが流されました。


その後、実際に試打をさせて頂きました。

 

この約1年間。エースドライバーはエボリューションⅢ


を装着しています。


その感覚は染みついています。


エボリューションⅣとの違いも体感できるはず。。


569(X)→661(S)→661(X)→757(S)の


順番で試しました。


事前説明や特にマーク金井氏のコメントと同じように、


手元がしっかり、先もしっかり感があり、


中辺りに程よいしなり感


と言うより、弾き感を強く感じました。


少々引っ叩いてもチーや吹け上がりがなく、


安心して叩けるシャフトだと言う印象を受けました。


非常に良いボールが打てましたし、


非常に魅力を感じるシャフトです。


製作での色んな素材や技術的な話もありましたが、


我々が求めるのは結果のみです。


どんな素材を使っていようが、


どんな技術が施してあろうが・・・


結果が良くなければ意味のないことです。


はっきり言えますが、


エボリューションⅡが合っていて、


更に飛距離をアップしたければ・・・


絶好のシャフトだと思います。


エボリューションⅢから乗り換えも十分な


可能性はありますよ。


今まで使い続けていた者が言うので間違い


ありません。


試打で比較して頂く価値は十分あると思います。


FUJIKURA独特の”しなり感”と言うより、


今までにない”弾き感”を強く感じたシャフトです。


発売は9月15日


それに先駆け、9月上旬には試打が打てます。


試打が来たら早速同じヘッドに付けて試す予定です。


今回のフジクラ


注目です。


目が離せません!!