きっかけはウェッジを1本購入して頂いたことからです。 | 70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

ゴルフスコア70台を目指す中級者ゴルファーにその秘訣をアドバイス。長久手のカスタムゴルフショップ。ゴルフマイスター のブログです。

名古屋カスタムショップしているゴルフマイスターです。


ちょっと前になりますが、


ウェッジを1本作って頂きました。


その時に、全ての”クラブ診断”をさせて頂きました。


全てのクラブが明らかなアンダースペックでした。


細々と説明はさせて頂きました。


ウェッジは現状お持ちのスペックは度外視して・・・


ご本人に本当に適正なシャフトをチョイスさせて頂きました。


非常に気に入って頂き、


全てのクラブが替わることになりました。


まずはドライバーはこれです。


BUDDY エピソードD


ディアマナ BF 60(S)


左の引っ掛けを消してくれるスペックです。


今回、このドライバーを基準に、


全てのクラブが同じタイミングで振れるように・・・


ミスは同じようなミスになるように・・・


シャフトはそんな基準で選びました。







フェアウェイウッドはこちらをチョイスして頂きました。


ムジーク On The Scerw BUFFY(16度)


ディアマナ サンプ 75(S)


ドライバーと同じような顔つきで、


ティーショットでもフェアウェイからでも、


3Wでなく、5Wでもなく、4Wをお勧めしました。







UTはこれがピッタリ!!


A GRIND DST 21度 24度


MCH90(S)







そしてアイアンは今お使いのヘッドを利用し、


シャフト交換しました。


DG PRO S-200


ウエッジ 58度を追加して頂きました。


グランディスタ RS-W 58度


ダイナミックゴールドS-200







これで結局すべてのクラブが適正なスペックに


生まれ変わりました。


今までは・・・


”どっちに飛ぶんだろう?ボールに聞いてみなきゃ分かんない!”


”軽~く打てば真っすぐ行くんですよ・・・飛ばないけど。”


 

これからは・・・


気持ち良くフルスイング出来るスペックです。


無理やり振らなくても、


遠慮して振らなくても良いスペックです。


”無料クラブ診断”受けてみませんか?


何かスッキリしるかもしれませんよ。


何か発見があるかもしれません。


驚きの結果が出るかもしれません。