名古屋でカスタムショップしている原田です。
AZAS のシューズが完成しました。
自分だけのサイズで作ります。
自分だけのデザインを選べます。
オンリーワンの1足が完成します。
もう一度システムをご紹介します。
1、まずは足形を計ります。
足長(フットレングス)=つま先~かかとの長さ
足囲(ボールガーズ)=甲の部分の1周の長さ
足幅(ボールウィズ)=親指~小指の1週の長さ
ちょっと書き方難しい。。
雰囲気で理解してください。
実際にはもう少し気の利いた説明できますので・・・
上の3つのサイズが一致すると・・・
例えば25cmで揃えば・・・
かなり標準的な足なんですよね。
(例えば甲高の方は③の数字が他より大きくなります。)
ここまででシューズのサイズが決定します。
2、デザインを決めます。
下の写真はサンプルですが、
ホームページのサンプル集を参考にして、
端切れを見ながらデザインを決めて行きます。
これで発注します。
約1か月お待ち頂きます。
シューズが入荷しましたら・・・
3、インソールを作ります。
下の器具を利用してインソールを温めます。
温めたインソールの上に乗って頂きます。
約2分でインソールの型が自分の足裏の
型にピッタリフィットします。
シューズにインソールをはめこんだら完成です。
AZAS のオーダーシューズを始めて
1年以上が経過しますが、
リピートされる方が大半です。
何よりも、自分のサイズにピッタリ合うこと。
そりゃそうですよね。
足形を計るんですから・・・
合わない訳はない!!
靴擦れするとか、履いていて足が痛くなったとか・・・
そんなことは絶対にありません。
外反母趾で既製品が合わないって方。
甲高で既製品では合わないって方。
左右が微妙に違う方も居ますよね。
あらゆる悩みに対応します。
”履き慣らす”なんて必要ありません。
最初からピッタリフィットします。
ご興味ある方はお問合せ下さい。