名古屋でカスタムショップしている原田です。
今日は中部ミッドアマチュア選手権の2日目でした。
昨日の順位は14位タイ。
上位17位までの選手が日本ミッドアマチュア選手権
に出場出来ます。
最低でも昨日のスコアで回らないと・・・
そんな感じで今日を迎えました。
朝起きたら腰が痛い!
言いたくないけど本当にまずい。
これに関しては自己管理が悪いので
同情は全くいりません。
ありのままを書いております。
練習場に向かい、1カゴ打ちましたが、
非常にまずい状態に変わりありませんでした。
刻々とスタート時間は迫って来ます。
ここからやれることは何もない状態です。
腰をかばいながらのラウンドがスタートしました。
△ - △ 〇 - - △ △ 〇 38
スタートホールは4オン、4mの下りを入れてボギー。
これ大きかったですね。
ダボ発進はかなり応えます。
3番ロングの3打目100ヤードが乗らない。
4番ミドルのセカンドは160ヤード、ややアゲインスト。
ミラクルショットでピン横4mにオン。
7番はまたもやピッチングでグリーンオン出来ず。
8番3打目が木の根っこ。4オン1パット
4打目のアプローチがピタリと寄ってくれました。
9番は上から2mをねじ込んでバーディーゲット。
内容は42点くらいでしたが、何とか希望を繋いで
後半に向かうことが出来ました。
- - - △ △ - △ 〇 - 38
17番のショートホールが今日のベストショットでした。
195ヤードでややアゲインスト。
21度のロマロが会心の当たりをプレゼントしてくれました。
ピン横3mにナイスオンでした。
やや下りのスライスでしたが・・・
何とか入ってくれました。
ここまででトータル8オーバーです。
151なら確定と読んでいました。
152はもしかしたらアウトかも?
何とかバーディーで上がりたいと思いました。
500ヤードを切るロングです。
しかもフォローの風です。
ここちょっと詳しく書きます。
グリーン手前に小さな池が2つあります。
ピンポジションは手前から9、左から4
ピンの手前にはバンカーがあります。
ボールからピンまで210ヤードです。
21度のUTを持ちましたが、
この状況で乗せれる技術はありません。
グリーン奥で良いと考えていました。
手前のバンカーは避けたい。
奥からグリーン面を大きく使えるアプローチなら
バーディーの可能性があります。
2打目打ちましたが、腰が言うことを聞いてくれません。
結果はぺらっと右手前のバンカーです。
このバンカーは正直想定外でした。
行ってみたらライは良く、ピンまでは受けていました。
グリーンにさえのればそこそこ寄ってくれます。
結果はピン手前5mのところでした。
ほとんど切れない上りのパットが残りました。
渾身のパターを打ったんですが、
ボール一つ右に外れてしまいました。
トータル152でフィニシュです。
後は他力で結果を待つしかありません。
結果が確定するまで30分くらいだったでしょうか?
またこの時間が長い。。。。
何とか辛抱した甲斐がありました。
http://www.cga.jp/infomente/wp-content/uploads/2015/10/mid-AMA-result-2R.pdf
応援頂いた皆様に感謝です。