(軽い・硬い)、(重たく・柔らかい)どちらがお好み? | 70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

ゴルフスコア70台を目指す中級者ゴルファーにその秘訣をアドバイス。長久手のカスタムゴルフショップ。ゴルフマイスター のブログです。

名古屋カスタムショップしている原田です。


最近は個性的なシャフトが増えて来ましたよ。


今までは、軽ければしなりやすく非力な方に・・・


重たければ硬くハードヒッターに・・・


そんな常識を覆すシャフトが増えて参りました。


軽く・硬い


その代表的なシャフトがこれです。


DERA MAX DM-02



重量は40gにしてブレ幅を最小限に抑えられます。


ヘッドスピード50を超える、超ハードヒッターにも


お薦め出来る軽量シャフトです。



一般的には、


総重量を10g軽くすればヘッドスピード1ポイント


上がります。


1インチ伸ばせば1ポイント上がります。


が・・・


20g軽くして、2インチ伸ばせば、4ポイント上がるのか??


まあそんな単純なもんじゃないとは思います。


何千・何万人のデータが頭の中にあります。


長尺にしてもヘッドスピード変わらない方もいます。


いくら軽くしても変わらない方もいます。


一般論では説明のつかないスイングもあると思います。


一般論とは、個性の集積なだけです。


一人一人は個性のかたまりです。


重たく・柔らかい


ONYX SPEEDER



元と先が大きくしなります。


この2点のしなりが安定感を生むのでしょう?


不思議なほどにミスが少なくなります。



先ほどの話・・・


長くしても飛距離が変わらないようなら、


全く長くする必要はありません。


長くしてブレ幅が大きくなるだけ損です。


また、軽くしても飛距離が変わらないようなら、


軽くするのはデメリットばかりです。


面白いシャフトが色々ありますよ。。



M様ありがとうございます。


イオン GIGA HS787 UT







Y様ありがとうございます。


RODDIO 3W


ペンタクロス F-6(S)





S様ありがとうございます。


JBEAM Glorious


ONYX SPEEDER 5(SR)








K様ありがとうございます。


リョーマD1 MAXIMA タイプD


BEYOND POWER