スイング改造はまず足元から順番に... | 70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

70台をめざすゴルファー支援!・長久手のカスタムショップ,ゴルフマイスターのブログ

ゴルフスコア70台を目指す中級者ゴルファーにその秘訣をアドバイス。長久手のカスタムゴルフショップ。ゴルフマイスター のブログです。

名古屋でカスタムショップしている原田です。

試打コーナーに置いてある、

スイングチェックする器具が大人気です。



正面と後方にカメラが付いていて、

自分のスイングを直ぐ様チェック出来ます。

毎日数名の方がこれ目当てにご来店されます。

時々アドバイスを求められますので、

気が付いたことは遠慮なく言わせて頂いております。

アマチュアのスイングですから...

どこか悪いところはありますよ。

どこをどう治して良いか分からない方もいます。

分かっちゃいるけど治らない。って方もいます。

問題点はひとそれぞれですが...

共通して言えるのは、

改善して行く箇所が複数あるならば、

まずは足元から(下)治した方が良いってことです。

上半身と下半身の2つに分けたとして、

それぞれに改善するところがあったとします。

上半身から治しても下半身が治ってなければ、

ボールは真っ直ぐ飛んではくれません。

上半身の問題点より下半身の問題点を

先に治せば、真っ直ぐ飛ばないまでも

幾分かは確率は良くなるはずです。

どんなに立派なクラブでも、

使いこなせなければ勿体ない買い物です。

クラブ売ったり買ったりだけの店じゃあありませんよ。

上達のヒントを探しに来て下さい。

必死に探す気があれば必ず見つかりますよ。