名古屋でゴルフショップしている原田です。
プッシュスライスに悩むお客様がご来店されました。
いつものように動画を撮ってみると・・・
原因はティクバックにありました。
ティクバックでクラブがインサイドに上がっています。
理想的なところは・・・
ティクバックでシャフトが地面と平行になった地点で、
(ヘッドがアドレス地点から90度上がったところ)
グリップエンドが打ち出したい方向を
向いていると理想的。
今日の方はヘッドが30cmくらい
インサイドに上がっていました。
いわゆる逆八の字を書くようなスイングプレーンです。
更に、インパクト前に左腰の開きが早く、
フォローでヘッドが上手くターン出来ないため、
インサイドアウトの軌道でボールにスライス回転を
掛けてしまっていました。
これがプッシュスライスの原因です。
この方、
以前は引っかけで悩んでいたことがあるそうです。
引っかけに悩んだ方が苦肉の策で治したスイングです。
引っかけの根本的な改善でなく、
応急処置的な方法を取ったため、
今はプッシュスライスになっちゃったんじゃないかと
推測します。
誰かと一緒に練習に行く時には・・・
飛球方向の真後ろから撮影してもらってみて下さい。
アドレスで手の高さにカメラを合わせて下さい。
ティクバックでシャフトが地面と平行になった
辺りでヘッドの位置を確認してください。
ヘッドが手よりも体に近い方ならスライス系、
ヘッドが手よりも体から遠い方ならフック系、
理想はヘッドが自分の手を隠すポジションです。
フックやスライスの原因は色々です。
ティクバックのヘッドの位置も・・・
原因の一つにしか過ぎません。
始動から間もない地点で原因があるなら、
まずはそこから治すのが根本治療の始まり
だと思います。
イマイチ分かりにくい文章でしたね。
まあとにかく、ティクバックは大切って話でした。