名古屋でゴルフショップしている原田です。
今日はお客様3名と瑞陵ゴルフ倶楽部に
行って来ました。
皆さんとはほぼ1年振りのラウンドです。
昨年は皆さん、叩きのめされて帰って行きました。
この1年の成果を見させて頂く、検定ラウンドです。
もちろんティーはジョーンズティー(フルバック)
距離も長いしセカンドはキッチリ打たないと
グリーンに乗って行きません。
ここが攻略出来れば・・・
他のコースは楽に回って来れるでしょう?
グリーンはやや砂交じりでかなり重ためでした。
シングルのMさん。
年齢の割には飛びます。
油断すると負けちゃいます。
1ホールで叩いちゃうホールがあったので、
スコアには満足されてなかったでしょうが???
憧れの球筋です。
シニアの大会なら間違いなく飛ばし屋です。
今年まだ試合が残っているようなので、
頑張ってもらいたいもんです。
次にKさん。
昨年よりも格段に良くなったのが、
アプローチとパターです。
この1年しっかり練習して来たそうです。
今日はドライバーが不調でした。
おそらくフルバックの長さに力が入ったんだと思います。
ドライバー以外のショットはまずまずだったと思います。
ドライバーのスイングは思いっきりが足りない!!
嫌なホールのティーショットほど、
しっかり振り抜くようにすれば安定するんじゃ
ないかと思います。
もう一人のMさん。
ラウンド回数が少ないのが問題。
それ以外に問題はありません。
1ショット1ショットは素晴らしいボールです。
実戦回数が少ないのでスコアメイクが出来ません。
実戦増やせば自然にマネージメントも上手く
行くようになるでしょう?
ラウンド回数増やすのが一番難しいことでしょうが、
何とか頑張ってもらいたいもんです。
と言うことで、昨年に比べ皆さんそれぞれに
良くなっているところがありました。
スコアにはそれぞれ不満はあったと思います。
また新たな課題が見つかったんじゃないかと思います。
ロバートレッドジョーンズJrはそんなに簡単に
喜ばせてくれません。
毎週このコースを回っている方々でもなかなか攻略
出来ていません。
たまに行って軽くベストスコアでるようなコース
じゃありません。
来年またリベンジにお付き合いします。