名古屋でゴルフショップしている原田です。
今日はお客様と鈴鹿カントリーに行って来ました。
東名阪の集中工事。。
一応、早めに家を出ましたが・・・
到着して間もなくスタートでした。
いつもより40分くらいは時間かかったのでは??
6月8日まで続くみたいですよ。
東名阪・名二環を利用される方は・・・
時間に余裕持って出かけられることをお勧めします。
パター練習をちょこっとだけやってスタートでした。
グリーンが激重。。。![]()
何年も経験したことないくらい お・も・い![]()
早いグリーンにも手こずりますが・・・![]()
たまにやる重たいグリーンも大変でした。![]()
お陰様で3パット2回しちゃいました。
ドライバーは調子良く、ほとんどトラブルなく・・・
そんな時にはアイアンが定まらない。
飛び過ぎたり、左右にブレたり、
ピンまで128ヤードをピッチングでフルショット。
どんだけ飛んでも130ヤードです。
多分、145ヤードくらい飛んだんじゃないか?
行ってみたらボールがありゃしない。
奥にOBです。
ピッチングで奥にOBなんて・・・
分析
①昨日の雨で芝生が濡れててドロップ。
②一番芝生の成長の良い時期です。
ボールとクラブの間に芝生が入ってフライヤー。
③僕ちゃん飛ぶようになった?
③は置いといて、1と2が原因でしょう?
①も②も同じような事です。
ボールにスピンがかからないから余分に飛んでしまう。
最近の”良く飛ぶドライバー”がそんな作りしてあります。
打ち出し角を高く、スピン量を減らして大きなキャリーを
生むような設計になっています。
話が逸れちゃいましたが・・・
とにかくそのホールはトリプルボギーでした。
その後も何回か、ショートアイアンが飛び過ぎる
現象がありました。
やっぱりこれ?
原因は③かも?
同伴して頂いたお客様です。
当店でご購入頂いたドライバーで・・・
よう飛びますわ!!このお方。。
マックスソールにバシレウス フィアマ プロトタイプ。
フェアウェイウッドもアイアンもパターも
買ってもらっていますが・・・
ウェッジだけ買ってもらってないんだなぁ。。。
このお方。
だから?
アプローチ苦手?
まあとにかく楽しいラウンドでした。


