熱中症や対策についてはすでにご存知でしょうし、
このブログにも載せていますね。
今回は、熱中症で注意していただきたいこと・お願いしたいことです。
①暑さの感じ方は人によって異なります!
暑さに対する抵抗力(感受性)は個人によって異なります。
自分の体調の変化に気をつけましょう。
②高齢の方は特に注意が必要です!
熱中症患者のおよそ半数は高齢者(65歳以上)です。
・高齢者は暑さや水分不足に対する感覚機能が低下しており、暑さに対する体の調節機能も低下しています。
のどの渇きを感じていなくてもこまめに水分補給を。
・暑さを感じなくても扇風機やエアコンを使って温度調整をするように心がけましょう。
③まわりが協力して、熱中症予防を呼びかけ合うことが大切です!
一人ひとりが周囲の人に気を配り、熱中症の予防を呼びかけ合うことで、発生を防ぐことができます。
特に、熱中症への注意が必要な高齢者、障害児・障害者や子どもについては、周囲が協力して注意深く見守るようにしましょう。
④節電を意識するあまり、熱中症予防を忘れないようご注意ください!
節電を意識しすぎるあまり、健康を害することのないようご注意ください。
気温や湿度の高い日には、決して無理な節電はせず、適度に扇風機やエアコンを使用するようにしましょう。
(厚生労働省・熱中症予防リーフレットより)FUKUROMACHI
広島県広島市中区袋町4-6袋町五番館4F
ご予約:082-246-8439
TOYOSAKA
広島県東広島市豊栄町清武435-1
ご予約:0824-32-2248