更新できずに数日が経ってしまいました。ガーン

 

前回からの続きです。

前回は制作するための図面を公開しました。

図面をダウンロードしていない方はこの日の投稿からどうぞ↓。

「DIY 収納付きのベッドをつくろう2 設計図面あり」←クリック

 

今回、制作するフレームは3つに分けました。

1,000x800のフレームが2個

1,000x400のフレームが1個、です。

合わせると、1m×2mのベッドができます。

 

では早速、材料から見ていきましょう。目

図面内の右下のこの表を見てください↓。

 

ここには全ての材料をリストアップしています。

今回購入する木材の長さは全て1,820mmであり、購入本数とどのように部材を取ればいいのかも計算して入れてあります。購入する際、また材料のカットをする際に使ってください。

 

 実際につくっていきましょう。

1.まず、木材の購入と準備です。

今回はホームセンターで材料を切ってもらいました。

材料を全て並べるとこんな感じです↓。

 

2.カットした部分のバリをヤスリがけしましょう。

以前の投稿で紹介した100円ショップのヤスリを使います。

 

3.次に材の組み合わせの位置、ビスの打つ位置を出します。

11/23追記:

主な材にビスの位置出し用のテンプレートを作成しました。

ダウンロードできる図面に追加しましたので、以前にダウンロードした方は改めてダウンロードしてください。

PDF図面、2,3ページ目がテンプレートとなっています。

 

ちなみに材料に線を引くには写真のように曲尺(曲尺)があると便利です。

 

4.ビスを打つ位置に下穴をあけましょう。

下穴とは、細いドリルでネジを打つ箇所に穴をあけることです。

割れ防止と、打ちやすくなります。

 

5.連結用のボルトを通す穴をあけましょう。12mmの穴です。

穴を真っ直ぐにあけるためにドリルガイドというものがあると便利です。

 

下の写真のように使うことによって真っ直ぐに穴をあけることができます。

穴をあける板は組み合わさる板のどちらか一方だけがいいかと思います。

(もう一方は組み合わせた後に位置を合わせてあける)

私はこの時点で全てに穴をあけたのですが、組み立てた後に穴が合わない箇所ができてしまいました。

 

以上で、組み立てていく材料の準備ができました。クラッカークラッカー

 

次回は組み立てていく様子を投稿したいと思います。

 

毎回、更新が数日間出来ないでいますが、明日からは連続で毎日夜の19時に投稿します。目

 

良かったら「いいね」とフォローをお願いします。ニコニコ

 

次回リンク:

DIY 収納付きのベッドをつくろう4

 

過去投稿リンク:

DIY 収納付きのベッドをつくろう1

DIY 収納付きのベッドをつくろう2 設計図面あり

 

2020年4月16日追記

このブログを見ていただき、ありがとうございます。

YouTube動画を作成しましたので、お時間のある方は是非こちらもご覧ください。

ダウンダウンダウン