心の真ん中にはいつも愛を。 | 車椅子のきみと、てくてく、わくわく。

車椅子に乗っている夫と
4歳の優しい息子くんとの
日常を綴っていますおすましペガサスハート
はじめましての方は
▷▶︎▷こちらから

✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••


だいすきなりょーたくん。



一緒に住み始めて3ヶ月。


どんな日々でしたか?



ステイホームの1ヶ月。

こんなにも毎日毎日一緒にいれることはないんじゃないかってくらいたくさんの時間を3人で過ごしたね。





朝はのんびりごろごろして





毎日公園行って





息子くんにちょっかいかけられながらのおうちでお仕事も頑張ってくれた。




きみがお仕事に復帰してからは

ひたすら息子くんとふたりの日々。


色んなところに出掛けた。

大変だったけど、今まで忙しくてほとんどそんな時間がつくれなかったから、今振り返れば良い時間でした。







息子くんのかわいいところ、たくさん見付けたよ。

今まで必死だったなぁ。


そして、それを共有してくれるきみがいること。




たーくさんの愛情を注いでくれて






息子くんはきみのことがだいすき。







昨日、初めてきみに怒られた息子くん。


そのときは拗ねていたけど、

夜寝る前にふたりで布団に入って、
息子くんの耳元で

「りょーたくんはね、怒ったけど、れんくんのことが嫌いで怒ったんじゃないからね」

って言ったら

「知ってるよぉ!あたりまえのことでしょ😝?」

って言って笑った。



ちゃんとわかってるね。





忙しい毎日に追われて

私たちは少し疲れ気味だし、

向き合う時間も少し減った。



でも、きみのことだいすきって気持ちは変わらない。



大袈裟かもしれないけど、
きみが生まれてきてくれて良かったって毎日思うの。

根深くなっているように感じる優生思想のもと、余計そんな気持ちになる。



そして

前から尊敬しているけど、もっともっとその気持ちが増したし、

きみが社会を変えたいという気持ちを大切に、支えていきたいって思うよ。

私も私なりの発信をしていにたい。



もちろん夫婦の時間、家族の時間も大切に育てていきたい。




忙しい毎日だけど、

日々の中に小さな楽しみを見付けながら

私たちらしく生きていこうね*°




私たちの合言葉

「心の真ん中にはいつも愛を。」




✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

Twitter→

ご依頼、お問合せ等は
こちらよりお願いします。

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩