みなさまみなさま

本日もお読みいただきありがとうございます

心身調律師のpinoと申します


↓本日のお題はこちら↓


私の職業は

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する


すでに名乗ってしまいましたが


ぼくの職業は

クライアントさんの

心と身体を最適化に導く

整体ハンドセラピスト


ひとくくりにして

心身調律師

です




このブログを読んでるお仲間から

メシの話ばっかりだけど

仕事のこと書いたら?

なんて言われたもんですから


投稿ネタにあやかって

少しだけお仕事の紹介を…







ぼくは

〇〇療法とか

〇〇式整体とか

そういうテクニックも

流派も持ってません


病理学や解剖学も

知識以上には学んでませんし

鍼灸師や按摩師など

専門資格も持たず


理学療法士や作業療法士など

学術資格も持ちません


頚椎の何番とか

僧帽筋の上部繊維がなんとかとか

言われたとて

ぶっちゃけ全然ピンときません


この背景には

師としてお仕えした

故・久保田太郎氏が

そうだったからです


いわゆる理論を持たないことが

久保田氏の信条で


病名をつけられた時点で

その病気が確定してしまう

という

極端な理念のもと

ガンで亡くなりましたガーン



でも

ほんとそうなんですよね


病名ってのは

治療しやすいように

誰かが用意したものに

すぎないわけだし


なんでそうなったか

どこから来たのかなど

掘っていけば掘っていくほど

おんなじものはないので


やみくもに

あてはめるのは

少々乱暴な気もしますよね


だからと言って

師匠のように

医療行為を放棄するのは

自爆行為ですが


ぼくが

理論をもたない理由は

そこにありますし


唯一の理論があるとすれば

先入観をもたないこと

です


整体技術にしても

なんとか式にこだわると

なんとか療法を

否定することになるかもしれませんし

技術の幅を

自分から狭めてる気がします


そのネーミングも

手技を広めていくために

名づけられたものですし


お客さんを良くするという

本来の目的は

何療法だろうと共通の

最大使命です


それなら

みんな仲間でいいじゃん

と思うからです




このような考え方のもと

セッションでは

最低60分の時間をいただき


そこらへんに寝っ転がってもらって

小虫でもとまってるかくらいの圧力で

頭部や顔部をスキャンしていきます


これはもう

ぼくの感覚でしかないのですが

どこが調子悪いかは

触ればわかります


右上のおなか

右の足首

鼻…

なるほど了解!

みたいな


ちなみに

ぼく

それくらいしか

わからないです


慢性鼻炎かもしれないし

副鼻腔炎かもしれませんし

蓄膿症かもしれないけど


病名ではなく

不調

という形で

頭を触った時の

違和感として感じます


不調箇所を見つけたら

ランナーを背負った

ピッチャーのごとく

ギアをあげて


「手の力で」

頭部の当該箇所を整えます


肩こりで来られても

肩そのものが悪いことは

あんまりなかったりしますし

カラダってフシギやねい!


治せるか治せないかも

見当がつきますので


いけそうなら

またご用命ください

と言いますし


手に負えない時は

腕のいい治療家さんを紹介したり

メンタルに改善を求めるアプローチに

転換したりします


その他

ストレスや脳の疲れをリセットして

ブレインデトックスしたり


みなさまが大好きな

細胞組織の活性化や

小顔矯正も

頼まれればやりますし

まあまあ評判です




さあこれ

何療法って言おう?


これだけ喋っても

的を得た説明はできないし

根拠もへったくれもないので

名づけるなら


なにやってるか

よくわかんないけど

治るかもしれないし

治らないかもしれない

お客さんが気に入ってくれる療法

ですね


教えてくれと言われても

感覚でやってるので

教えれば教えるほど

ドツボにはまりますし


治った病名を

教えくださいと言われても

ぼくが病名のことを

気にしてないので

答えられないし


メカニズムがないので

テンプレ化もできません


仮にできたとしても

理論を持つのは

どーしても性に合わないので

やりませんけどね





自己紹介にも書きましたが

ずっと

手ってなんだろうな

思ってきました



こんな長い指が5本もあって

変だな変だなって

思ってました



手の力を確信したのは

サラリーマン時代でした


師匠に学び

影響を受け


狂ったように追い求めて

磨きをかけて

覚醒したら


pinoになりました










⭐︎手の力を侮るな⭐︎


バカでブスでデブでチビでイ◯ポで独身ですが

ぼくがぼくである以上

このフリースタイルは変わりませんし


瘋癲の整体師と言われても

こうでなければいけない

という

先入観を

己の中ですべて排除し

風の向くまま気の向くまま


一人でも多くの

お客さまのありがとうのために



おれが治さなきゃ

だれがやる

今やらなきゃ

いつできる




まだまだ上を


目指していきます




夢は逃げない

逃げるのはいつも

自分だ