たおさんの石けん教室@いまじん | 気ままに手作りな日々

気ままに手作りな日々

主に手作り石鹸に関する事や日常の日々などを気ままに書いています。

先日、京都のいまじんさん主催の、たぉさんの石けん教室に行ってまいりましたにくきゅー

今年は
「ファンネルスワールのココアレモングラス石けん」

「ハンドサニタイザー」
(除菌ハンドスプレー)
を作ってきましたシャボン玉



まず、ファンネルスワールのココアレモングラス石けん ですが

ファンネルってのはコチラ


気ままに手作りな日々-SH3I007700010001.jpg




漏斗の事ですー。

んでもって、スワールとはマーブルの事です。

漏斗で作る、マーブル模様の石けん作り・・・なんだけど

英語で言うと何かカッコイイですよね(笑)

見本の石けんはコチラコチラ


気ままに手作りな日々-SH3I007800010001.jpg


気ままに手作りな日々-SH3I00800001.jpg


渦巻きぐるぐる~な石けんたち。
上の写真は基本。下は応用アイディア♪

ピアノ模様、可愛いんもうっ 


さて、作り方ですが・・・

気ままに手作りな日々-SH3I00810001.jpg

ココア記事、ノーマル記事を交互に入れて・・・


気ままに手作りな日々-SH3I00830001.jpg

出来上がり~ラブ♪


ってめちゃくちゃ簡単に書きましたが、実はちょこっと基本の石けんとは違う模様になっちゃってます(笑)


2枚目の写真をよーく見ると分かるんですが、漏斗で流した後ってキレイな渦巻き模様になりますよねぐるぐる

勿論コレもファンネルマーブルなんですが、生地を流し込む時に固定せず、右往左往させながら流したらこうなっちゃいました( *´艸`)


なので見本の写真とは絶対違ったものが出来ると思われます(笑)


だけど、それも、めっちゃ楽しみ~!!!о(ж>▽<)y ☆




気ままに手作りな日々-SH3I0116.jpg


今年のお土産せっけんはTaoさんの石けん仲間、Paoさんのお手製石けんでしたクラムボンは笑ったよ

2種類の内のどちらか~ だったんですが、カフェのオーナーさんに包丁をお借りして、石けんをハーフサイズにして、2種類Getチョキ



楽しかった~うっとり