お食事中の方はご遠慮ください(爆) | 気ままに手作りな日々

気ままに手作りな日々

主に手作り石鹸に関する事や日常の日々などを気ままに書いています。

ブログネタ:ピンチ! その時あなたは・・・ 参加中

↑タイムリーなブログネタがあったので苦笑いしてしまいました(^^;)

さて、振り返ること今週の月曜日、長かったお正月休みも終わり、旦那は仕事、子供達は保育園に行きました。

ゆっくり出来るわぁ~・・・

と、思ってたのもつかの間、保育園お迎えの時、次女の先生に呼び出され

「妹ちゃん、頭にちょっとシラミの卵みたいなのがあるねん。」

「これな~、フケみたいに見えるど結構しっかり髪の毛にひっついて取れへんし・・・」

と、言われガサゴソと次女の髪の毛をかき分けて見せてくれました。

・・・白いモノがいっぱいありましたなく

その後、長女の教室に行き、先生と一緒に長女の頭も確認すると今度は成虫が確認されてしまい


頭シラミ確定!ガーン


です。

子供達の頭に虫さんがいるなんて・・・。

すんごいショックでした(T▽T;)


次の日に朝から皮膚科へ連れて行くと

「スミスリンシャンプーを薬局で買ってください。」

と言われたので薬局でスミスリンシャンプー

スミスリンL シャンプータイプ 80ml
¥2,270
ドラッグストアマツダ

を購入し、帰宅。


でもね、スミスリンシャンプーって殺虫剤を薄めた成分が入っているんですよね汗

とりあえず、お医者さんに言われたから買っては見たものの、使う気になれない・・・(爆)


使おうか使わないかちょっと葛藤があったんですが、

『スミスリンが外国では、使用禁止になってる』

って事と
『成虫は駆除できても卵は殺せない
って事が決め手になって結局使う気にはなれませんでした苦笑

今、スミスリンについていた『梳き櫛』とお酢と精油を使って民間療法をしてます。

お酢は卵をふやかして髪から取れやすくします。

精油はティトリー、ユーカリ、レモングラス、シトロネラなどの虫さんが嫌う香りを変わりばんこに入れて使ってます。

こっち方が手間はかかりますが髪にも体にも負担がかからないですもんね。

んで効果ですが、一日目から虫さんの卵が沢山取れました。
(すっごい気持ち悪かったです)
そして、今はまだ卵はちらほら確認されますが成虫は全くいなくなりましたはぁ・・・

もうちょっと続けたら卵もなくなりそうです花


頑張るぞ~!!!


ちなみに・・・
私の頭にも成虫が確認されてしまいました(爆)
(頭から血の気が引き、自分の頭、丸坊主にしようかと本気で思いました。)
私はスミスリン使おうかと思ったんですが『カラーリング』の方が早く効くという情報があったのでそっちでやりました。

『ヘナ』も効くみたいですが旦那の

「何か自然の物って虫さん繁殖しそう・・・」

って怖いお言葉と、置き時間が長く取れなかったので断念。

冷静に考えてみればヘナで虫さんが繁殖するわけはないんですが・・・頭パニクってました^^;


しらみは夏のイメージですが年がら年中繁殖するみたいなんで流行ってる地域の方はマジで気をつけて下さいね~なく