タラのときどき ハンドメイド&エスパニョール-091013-165655.jpg

Manoliさんたちと一緒に乃木神社に来ています。
お目当ては、管弦祭(6時開演)


<追記>

5時40分の開場まで、鳥居前のお休み処で

みかんを食べながら待機。


開場10分前に

突然、鳥居前に列ができ始めたので、

私たちもあわてて並びました。


ほぼ時間通りに開場。先を争うように、本殿の中に観客席に移動。

私たちは後ろのほうに何とか席を見つけて座ることができましたが、

立ち見の人たちも沢山みえました。


6時開演


次第

一、修祓

一、宮司一拝

一、献饌

一、祝詞奏上

一、玉串拝礼


演奏開始 午後6時15分頃


第一部 管弦・朗詠

盤渉調音取(ばんしきちょうのねとり)

青海波(せいがいは)

朗詠 紅葉(こうよう)

蘇莫者破(そまくしゃのは)


第二部 舞楽

-左方- 北庭楽(ほくていらく)

-右方- 延喜楽(えんぎらく)


雅楽奉納 乃木雅楽会

演奏協力 雅楽道友会



第36回管弦祭は

平成22年10月13日(水)に開催の予定だそうです。



このような雅楽と舞楽のお祭りがあることを知りませんでした。

Manoliさんから誘われて生まれて初めて、雅楽をライブで観ることができました。

なぜスペイン人のManoliさんがこのイベントを知ったかというと

お嬢さんのYume-chan のブログのお友だちのRさん のお友だちが

このお祭りの関係者だから・・・ということなのでした。

ブログならではの友だちつながり、感謝しています。