夏休み色々⑤鴨川シーワールド | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

やはり外せなかった鴨川シーワールドイルカ

2016年8月10日に行ってきました。


{5FE29E1A-4F79-40A1-961B-CFDAD25B68F6}



今年は次男坊がまだ6カ月だし

暑いし晴れ

私1人で2人を連れて行くのは・・

と、思っていたのですが

長男の行きたいコールが絶えず

父が付いてきてくれました。

孫のためなら仕事もサボっちゃう!?
自営業の良いところということで💧



入館してすぐに有料スタンプラリーを手にして

最初からシャチを見に行きます。

{8D6A995B-5170-400D-8915-AA96F354F3F7}


次男坊は終始泣く泣くえーん

音に驚いて泣く

シャチの大きさに泣く

サマースプラッシュに泣く
夏なので半分以上の席に、シャチのジャンプや尾びれでわざと水がバシャバシャかかります。波波



この後、アシカショーへと続いたのですが

長男は興味を持てず、ひとりタッチプールへ。

サメとエイにタッチしては興奮してました。

来年は違う生き物だと嬉しいなぁにやり




今回も例に漏れず色塗り〜

前回までとは異なり

ゆっくりじっくり丁寧に塗ってました。

仕上がりはあまり変わらないけど

丁寧さが付加されて成長を感じました。


{59CB5078-CD27-4737-87DA-DA8CABE6CDAB}



そして、ベルーガショーキラキラ

始まるのが待てない長男は、またも新設されたクラゲブースへと消えました。

1年ぶり?2年ぶりに観たのですが、ショーの内容が短くなっていて・・・

たまたまだったのか

そういう回だったのか

お歳なのか

心配になりました。

たしかベルーガは私と同じ歳だったような






今回は

私は長男と一緒に見て回り

次男坊は父にお願いしていました。

どうも次男坊は、目の前に現れるアザラシやイルカなどにビクビクしていたみたい。

その刺激のせいか、よく昼寝して夜も寝てくれたような記憶がありますウインク

あれからもうひと月が経とうとしてる。。

月日の流れが早過ぎるもやもや



もう少し大きくなったら

夜の水族館デビューもしたいなウシシ