ひらがな | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

衝撃が強くて(笑)

画像がないのですが・・・。

息子のことです。



公文の指なぞりカードが好きで



これでひらがなを覚えています。

というか、入眠儀式なのです。



そこで、名前を書く機会が増えてきたので

名前を書けるようにしようと

スケッチブックにお手本で名前を書いて

練習をさせてみたところ








まさかの








鏡文字さん登場








どーするー???

(# `)3')▃▃▃▅▆▇▉ブォォォ

ちなみに体験教室でお世話になった公文の先生いわく

小学校低学年くらいまでは続くわねー

とのこと

ズガビ━━Σ(ll゚艸゚ll)━━━ン!!





と、ここまで書いておいて。

ネットで少し調べてみたら

意外と見られるようですね、鏡文字。

わが息子、左脳が動いていないのか

確かにまだ両利きで左手の方が使いやすそう。

右手で文字を書かせるようにしたら左脳が動いてくるのかな。


あぁ、育児とは悩みが尽きないものですね◝(๑⁺д⁺๑)◞՞


ちなみに発語は進んでます。

ニンマリとイヤらしいにやけ顔をしながら

父や母の口調の真似ばかりをしますがネ。

でも文章にはまだなってません。