宇和海展望タワー | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

紫電改展示館に到着して車を降りるとそこには

なんだろう?あのそびえ立つ工場の煙突は???

というものがあったんです。

でも気にも留めずに紫電改を見てからお弁当を食べて。

せっかくだから上の展望台までストライダーで行こう

ということになり向かいました。



上り坂のため、ストライダーには不向きなようで

息子は挑戦をすることもせず楽(ラク)を選んでおりました( ̄ー ̄;

するとですよ。

すると何だか近いんです、煙突が!!!

なんと、煙突だと思っていたものがタワーだったんです。

看板を二度見しちゃうよね。

私はすっかり展望台だと思っていたらとんでもない。

展望タワーがあったのですっ。

しかもちょうどよく徳島からの観光バスが来て

大勢を乗せて展望タワーが作動しました。



まさかのクルクル回りながらの上昇。

見ているこっちが・・・酔ってしまいそうになりました。

愛南にこんな観光地があるとは驚きました。

我々は展望タワーは遠慮して

息子にはじめての望遠鏡を見せて



間近に見える船に興奮と感動をしてくれました。

この後、道の駅宿毛まで足を伸ばし

山本五十六らが訓練していた戦艦大和の写真を見に行ったのですが

展示時期が終わっていたようで見れませんでした。

結局この後は家路の方へと向かいました。