ファミリー参観日 | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

今日はファミリー参観日。

ミニ運動会だったので父の日にかこつけてお父さんファイト!!
 



体育館に入るとすぐさま子どもたちだけで飛んで跳ねてのミニ運動会状態。

本番大丈夫なのかな~と思うくらいにみんな全力で遊ぶこと!!
 

 

 



でもその遊んでいる子達をあっという間に号令を掛けて並ばせるから

先生の存在って凄いんだよね。

金曜日に久しぶりに担任の先生と会って

最近の息子が急にお兄ちゃん風情(お友達のお世話を焼く感じ)になったことや

先生と一緒にやろうと言ってもお友達とやると主張すること

日本語じゃないけど言葉が2語3語出てきたこと

などを聞いていたのでどんなかなーと思いながら見てみましたが

確かに集団行動ができるようになってる((゚m゚;)

先生をお友達でなく先生として見れるようになってるし。

あたりまえのことなんだけど・・・息子にしては快挙w

本当に日々、幼稚園って凄いな、と思います。


仲の良い女の子のお友達が泣いていることがあったので

息子に"大丈夫?ってヨシヨシしておいで"とアドバイスしてみたら

1分くらい頭をかきながら近くに立ち続けたものの様子が変わらなくて

近くにいた隣の組の先生を連れてきてしまったヽ(;´ω`)ノ

合理的というかなんというか・・・

泣いている子には声をかけることや

女の子が髪形変わったら「かわいーねー」

って言うと株が上がるよって教えてるんだけど

実践する日はまだ遠い先のようです(*v.v)。
 

 

 



私は今日はカメラマン。

走っている息子にピントを合わせて周りをボケさせる技術を練習しておりましたw

こんな感じになりマスタ。


今日はみんなの前でお手本を見せたり、トップとアンカー(?急遽数あわせで必要になった)を務めさせていただき大変光栄なイベントとなりました。

じぃじ、ばぁばに動画を見せてあげなくちゃっ('-^*)/