最近の息子(反抗期というものなのか) | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

息子の話が続きます。

最近の息子の様子を書き留めておこうかと。


幼稚園へ行き始めてからひとりでできることがたくさん増えたのに

全部全部ぜぇーんぶ私に押し付けてきます。

押し付けるというニュアンスは違うな。。

例えば。

朝起きて泣きまねをして私を呼び、リビングへ抱っこで行く。

車に乗るのも抱っこ。

キッチンからリビングへの移動も抱っこ。

トイレも抱っこ。

ズボンを下ろすのも便座を上げるのも泣きまねをして自分ではやらない。

ご飯も「食べさせて」と自分では食べない。

その割りに、"ダメ"と注意されたことはしつこく繰り返す。

"ないないしなさい!!"と注意されるとイヤイヤと頭を振る。

そうです!!

もうすぐ3歳4ヶ月になりますが

まだ喋りません(笑)

以前は私のことを「カァカァ」と呼んでいたのにそれもなくなりました( ̄∀ ̄)

ほんと私に似て強情です。

ちなみに私は3歳2ヶ月の時に弟が生まれ、喋るようになりました(笑)

やっぱり二人目の力が必要なんですけどぉ~

なんて思う今日この頃。

息子とのやり取りに少々疲れ気味な最近です。