MNP失敗・・・007Z | 事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

事業経営と会社員の二足の草鞋で、日々進化を追求する。

東京都下で14歳&9歳の男子と成長中のワーママ❤︎
お時間のある方はぜひお立ち寄りください(*^_^*)

 

失敗も何も勉強不足だった自分が悪いのですがね!!
久しぶりに悔しい思いを・・・。



ここ数日

MNPとドコモのスマホ契約に関する料金システムを猛勉強し

ついにスマホをGETするか!!

と意気込んでいたSoraです。

これを書いてる現在は撃沈状態であります。。。



私、未だにフィーチャーフォン(ガラケー)なんです。

それとSoftBankのULTRA WiFi 007Zを利用して

SC-01C(GaraxyTablet)を愛用してるんです。



この度めでたく「SoftBankのULTRA WiFi 007Z」が契約2年目を向かえ

主人から「MNP考えておいてよ」と言われ
今思うとこれがいけなかった気がするw

自分用のスマホを無料GETするべく頭を悩ませたのでした。



さて、ここで「ど田舎暮らしの転勤族夫婦二人の通信費」を公開。

<主人>9,000円弱
・FOMA(iモードケータイ) 2,800円前後
タイプSバリューとタイプMバリューを月半分で変更しながら利用(ファミ割&いちねん割適用)
パケホーダイダブル390円
iモード315円

・docomo XperiaTM Tablet Z SO-03E 5,901円
Xiデータプランフラットにねん2,980円
spモード315円
ユニバーサル料3円

端末代金3,430円(購入時に20,000円をJCBの商品券としてキャッシュバック済み)
eビリング


<私>5,500円弱
・FOMA(iモードケータイ) 1,500円前後。
タイプシンプルバリュー&ファミ割適用で780円/月
パケホーダイシンプル0円/月
iモード情報料315円
ユニバーサルサービス料3円

eビリング

・SoftBankのULTRA WiFi 007Z(月々3,880円)
・ドコモSC-01C(GaraxyTablet)を利用 無料

夫婦で合計 14,500円 を毎月の通信費として計上してます。
ちなみにど田舎暮らしなので光回線はなし&ケーブル回線は昨年3月より受付できるようになったが転勤族のため工事するつもりはない。固定電話もなし。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

まず!

私のiモードケータイをスマホに機種変更することを考えたけど

どう考えても月々の支払いが高くなることが判明。

この時点で機種変更はなしとなった。

そこで主人の言う通り、SoftBankのULTRA WiFi 007ZをMNPしようと考えた。

ドコモへポートイン(転入)してGaraxyS4(SC-04E)を購入。
プラスXi割3,980円、spモード315円、ユニバーサル料3円、eビリングを考えた。
これなら今と変わりなく使用できる。


ヤマダ電機(大洲店)では、JCB商品券50,000円分のキャッシュバックをやっていたので即決め。

さっそくSoftbankで転出(ポートアウト)手続きを~

と進めたのですが

「SoftBankのULTRA WiFi 007Zは2回線を所有している特殊なものなので転出できません!!」

めちゃくちゃ納得のいってない顔の私に向かって

「データ回線用の番号帯なので・・・」


いやいやいやいやいぁいぁいぁいぁ

2回線持ってると何が特殊なの?
そんな番号帯、聞いたことありませんが??
システム対応してないだけじゃないの???

と思ったけど、Softbankの店員さんに言ってもね、仕方がない。

大人しく泣きましたよ。



結局。

主人は仕事先にLANはあるし、Wi-Fiもあるから、

普段持ちのデータ回線はMVNOで十分だと。(ルーターも既に所有してるので)

私は主人の「docomo XperiaTM Tablet Z SO-03E」をテザリングで利用することになりました。

でもiモードケータイ、F906iの動きがおかしいので

F-08D(DisneyMobile)のFOMAスマホを白ロムで買おうかな~と考え中。

あ~、疲れた。

※余談
実はこの日、財布を家に忘れて35キロの道のりを往復してからの
Softbankへ転出手続きだったんだよね~((゚m゚;)やっちゃったよねぇ~


blogramのブログランキングブログランキング・にほんブログ村へ