今日は太陽が出ていますが、風が冷えていて秋を感じますね
今日は9月13日に放送した内容をお届けします。
我が家は住宅展示場!?
前回8月23日のリポートで多摩市聖ヶ丘にある'ひじり館'のこどもまつりへ取材に行き、巣箱作りを体験する皆様にご協力いただいて放送をしました。
放送終了後、皆様のご厚意で巣箱キットを1つ譲り受け、直々にご指導いただき1つの巣箱を作りました。
巣箱作りは初めての体験だったので嬉しく楽しかったことと、スギ材の良い香りがするので、すぐに取りつけずに1週間ほどリビングに置いて楽しみました。
とは言っても巣箱なので取りつけなければ意味がありませんよね
翌週、巣箱を我が家の庭木に設置しました。
今では設置してから2週間ほどが過ぎたので、ここで巣箱の様子をご報告します
庭にヨウシュヤマゴボウがあるためそれを目的に、天気の良い日の午前から15時頃にかけて、数種類の鳥が訪れます。
私はあまり鳥に詳しくないので正確な種類の特定に至りませんが、ムクドリやヒヨドリ、メジロ、シジュウカラと思われる鳥たちが数羽の群れで訪れます。
我が家に来ては巣箱を上から下から横からとジロジロ眺め、どこかへ行ってしまうのですが、その様子を見ているとまるで住宅展示場のように感じます。
建築主の私としてはどこがお気に召さないのか聞きたいところです。
気になって仕方がありません
私の近況はこのようなところなのですが、ひじり館の皆様を始め、夏休みの宿題で巣箱を作った方もたくさんいるのではないでしょうか。
皆様の巣箱の近況はいかがですか。お便り待ってます。
fm-tama@nifty.comまで。(リクエスト曲もお待ちしています)