♪浦安の編物教室 棒針レッスン

着付け教室と和小物制作の神谷しげみです。

浦安で開催している編物教室では、
公益財団法人 日本生涯学習協議会の
クロッシェカフェかぎ針編み認定資格取得講座を
やっていますが、
フリーレッスンも行っております。

かぎ針編み認定講座を修了された生徒さんで
棒針編みを始められた方がいます。

あっという間にマフラーを仕上げ、
今、なわ編みの帽子に取りかかっています。

帽子の本番前に練習。

なわ編み試し

うっかりなわ編みの間に裏編みが2目入る
初心者には高度なヤツを選んでしまいました( ̄□ ̄;)!!
早く気づけ!

しかし!なんとも飲み込みの早い方で、
きっと理系脳なのではないかと思います(笑)

理論的に考えられると、パッとわかってしまうという
私にはとても無理な素早い脳の働き(^_^;)

浦安市中央武道館の向かいにある
カフェBran樹さんのサロンでお教室しています。

◎浦安編物教室
これからの日程は
1月24日(土)、2月7日(土)、2月21日(土)
10:00~12:00
1回2時間 ¥3,000(税込)材料費別
お申し込みは希望日の2日前までにお願いします。

体験レッスンは随時受け付けています。
体験の方は、材料費のみで¥1,500くらいです。

お問合せ、お申し込みはこちらまで。

♪新しいことを始める2015年

着付け教室と和小物制作の神谷しげみです。

昨年末から、いろんなことが起こり
リサイクル着物を扱うことになりました。
ブログタイトルもちょこっと変えてみましたが、
まだ準備中です(^_^;)

トレマーガの小須田先生にもお世話になりっぱなし。
恩を返せる日を待っててくださーい。

今年は心を入れ替えて、がんばります!

もう1つブログを立ち上げるかもしれませんが、
とりあえずこの放置しがちになっているブログで
お知らせしていきます。

誰も待ってなくてもー(;´Д`)ノ

さて、昨年の12月から編み始めたベスト
まだ後ろと前ちょっとしか進んでいませんヽ(;´Д`)ノ

後ろはこんな風

ベスト後見頃

なんか...まだへろへろ...。
これが終わったら、着物用にモモンガカーデを編みたいのに
全然終わる気配がしない。うう。
極太なのにー。

今週の土曜日は浦安の編物教室だから
ちと準備もしたいこともあるし...。

新年から慌ただしいね。
楽しく行きたいと思います。

今年もよろしくお願いしますm(_ _ )m

♪ちょっと久々の棒針編み

着付けと編物教室、和小物制作の神谷しげみです。

トレマーガ展が終わり、様々な反省点を噛み締めつつ
ちょっと心が軽くなったので(笑)
旦那さんのためにベストを編むことにしました(///∇//)

浦安で開催している編物教室で始まった棒針編み。
ここのところかぎ針ばかり編んでいたので
私も棒針編みにしよ、というわけで...

ベストスワッチ

ゲージを確認。
なぜまんじゅう(小)の上に乗っかっているのか...
アイロン台出すのがめんどくさくてヽ(;´Д`)ノ

手作りタウンで編み図が半額キャンペーンということで
買ってみました。

指定糸はハマナカのバスクだったのですが
ちょっとケチってσ(^_^;)
ピエロの極太を使用。

針を1号上げたけど、ゲージはちょい小さめなので
ゆるめに編むことにしました。

ほんとは誕生日用にと思って始めましたが、
一日に1時間くらいしか使えないから
なんか間に合わない予感。
ま、いっか。

楽しく編み編み始まりました(・∀・)