わくわく手帳の会を開催しました。
 
誉田のママたちが集まる
はぴママお茶会に
講師として呼んでいただきました。
 
 
{F3B29E79-2813-40CF-A7C0-631D08C616F7}
 
みなさんにワクワクを
書き出してもらっています。
 
最初は
「う~ん」と考えこんじゃって
なかなかペンが進まない人も。
いろいろ声をかけると
「あ!」って思い出して
どんどん書きこんいく人もいて。
 
参加した方たちの「夢」を聞けて
わたしもとっても楽しい気分に。
お互いに「コラボできるね~」とか
盛り上がって面白いです。
 
はぴママお茶会に参加しているママたちは
もともとよく会うメンバーのようでしたが
「え?そんなこと考えてたんだ!」とか
「そんな素敵な夢を持っていたんだね」とか
さらに距離が縮まったよう。
 
「紙に書き出す」って
その行為自体に
何を書こうか?と考える時間が
あるので、
すごく大切な時間になります。
すっきりするし、自分と向き合えます。
 
今日のご感想
 
*楽しかったです。
夢が叶いそうな気がしました!!


*楽しかったー!!ワクワクを書いて、

それを行動におこして、そしたらかなう。

意識すると行動がかわる。

どんどん叶えていきたい。

 

*自分のやりたいことを、

はっきりすることができました

「今、何をするか」始めます!!

 

*手帳は続かないものと思っていましたが、

具体的な目標があると

書き込みやすくなるなぁと思いました。

自分を見つめなおすためにも

手帳の習慣を続けていきたいと思います。

 

*ワクワクリストがいつの間にか

やらなきゃいけないことリストになったり、

最近では白紙だったり。

予定に落とし込むことが苦手だったのですが

「そのワクワクリストを達成するために

今日この後できること」

という言葉にハッとさせられました。

今日から時間を作って頑張って書きます。

 

*分かっている予定を簡単に

ただ書いていただけでしたが、

ワクワクリストのような、

やりたいことをリストアップするとか、

タイムスケジュールを書くことで、

自分のことがよく見えてくるのが

面白かったです。

頑張って続けてみたいです!

 

*年がら年中、やせたい!

イライラしない人になりたい!

と思うだけで行動に移せないで

結局自分にイライラする毎日なので

書き出すことがすごく大事なんだ

と実感できました。

自分の中で勝手にあきらめてること、

書き出したらなんだかスッキリです。

 

 

 

 

ご参加いただいた皆様

ありがとうございました。

今日のご縁に感謝します。