未成年最後の誕生日♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

おはようございます♪

 

放置していた間に

我が家の長男が17歳になりましたラブラブ

 

毎年恒例だったので

遅ればせながら誕生日ブログを更新させていただきますウインク

18歳成人制度に変更されたので

来年の誕生日には成人ってことになるんですよね?

ってことは未成年最後の誕生日笑

 

 

誕生日くらいは褒めまくる日にしようと

始めた誕生日ブログ。

1年間で成長した事を綴ってきましたが

この年齢まで成長すると

大きな成長というのは特に無いので(笑)

この1年、良く頑張ったな~と思う所を

挙げて行こうと思います。

 

 

 

勉強面

相変わらず数学のみが好成績。

スタサポ・河合塾・ベネッセ等々

様々な模試を毎月行っていますが

どの模試結果も全て似たような結果でして

数学のみS1~S2ランク

その他の教科はB~Dランク(笑)

Aランク評価が皆無という

本当に面白い結果を持ち帰ります。

 

ですが、そんな数学好きの長男も

ここ最近少し数学に躓き始め

ちょっと苦労してる様子。

数学だけは自主学習を一切しないのですが

数学を自宅で復習している姿を見かけるようになりました。

 

現在は、2か月後に迫る留学時の

探求研究発表に向けて

レポートの制作に励んでいます。

再生エネルギーの研究をしてるんですが

全て英語で発表しなければならないので

研究内容と英語変換作業に苦しんでる様子。

 

ここが正念場!頑張れ~!!

 

 

 

生活面

整理整頓が苦手傾向でしたが

自分の部屋の床には気を付けるようになりました(笑)

 

消しゴムのカスを床に払って落とすと

踏みつぶして床が汚くなり

却って面倒だと、やっと気づいたのでしょうニヤニヤ

 

同時に家族や友人など

自分以外の人も使う場所への気遣いも

最近よく見える様になりました。

 

 

 

 

人間関係

元々、超社交的な性格なので

友人は多く、広い付き合いをするのですが

広いが故に浅い付き合いが多くなる事に

長男本人は悩んでいました。

 

共通の趣味を持つ友人にアンテナを張って

より深い信頼関係を結べるように

努力している姿を見るようになったのは

今年初めての発見かも。

 

「全員と満遍なく仲良しだけど

いつも誰かの3~4番目で1~2番目にはなれないんだ」

と、結構悩んでる様子でしたが

コミュ障傾向の私は何のアドバイスも出来ず滝汗

話を聞いて見守るのみでした。

どうにか工夫して解決しようとしてる姿に

ちょっと感動しました。

 

 

 

 

これからの1年間は成人として迎えるための

ラストスパート時期です。

大学選びも佳境に入って来ました。

1校、学校案内を資料請求したら

その後、何校も資料案内自動的に届くようになりました。

 

そのどれもが、医者希望ですか?みたいな案内ばかり(笑)

これ、ウチだけですか?ちがうよねw

郵便配達の人が誤解してそうです(笑)

 

しかも読まずに速攻捨ててるんですが

ゴミ袋から薄っすら見える学校名・・・

近所の人にも誤解されそう(笑)

あ、でも志望してたら捨てないかニヤニヤ

 

 

 

自分の将来にむけて

すこしだけ踏み出した長男。

今年1年間も素敵な1年になりますように☆

Happy Birthday!17thドキドキ

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

 

 

長い自己満ブログに

お付き合いありがとうございました。

 

因みに、本日は

私の誕生日ですw

ついに大台に乗りました・・・滝汗