男子高校生が作る夏パジャマ☆ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

お久しぶりです。
 
猛暑が続いて夏バテでフラフラでしたが
昨日今日と少し涼しくなりましたね。
 
短期パートの今の職場は完全サウナ状態滝汗
職場に到着して3秒で汗びっしょりあせる
ひと夏で3キロ痩せると噂の職場ですが
勤め始めてから既に3キロ減ってますチョキ
これはラッキーでしたw
 
まだまだ8月は始まったばかりですから
水分補給&塩分補給で調節して
上手に体調管理したいと思います☆
 
 
 
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 
高校1年生の長男、家庭科の課題で
夏パジャマを製作しました♪
 
小学校時代の製作物からしても
案外と器用な面を持っている長男。
 
ミシンで「真直ぐ縫う」だけなら
結構上手に縫えるんですよ。
 
性能の良いミシンを使えば
薄手の生地だろうが
伸びるニット生地だろうが
難なく、らくらく~に縫えるので
不器用な人ほど良いミシンを買うべきと言う話は
本当だなと思います。
 
 

 

今回、家庭科で出された課題は
家庭の中で何か変化すべき所を探し出し
解決策を考えて行動をしたこと
例1)部屋が汚いので片づけをした
  効率の良い収納法を分析
  整理整頓前後の画像とレポートを付ける
例2)夏バテ対策になる食事を作る
  夏バテ対策になる栄養素をレポート
  食事の画像と作り方を添付
例3)夏期講習に通うバッグを作る
  バッグに適した生地の説明
  実物を学校に提出
 
 
こんな感じだったので
ぶー「家庭科の課題、何か良い案ない?」
と、相談されたので
ニヤニヤ「部活合宿に行くので合宿用の涼しいパジャマを作ってみた。
で、良くない?」
ウシシ「え!それ、いいじゃん♪決まり~」
 
早速、課題作成開始~☆
型紙は自宅にあるものを渡しましたが
裁断と縫製は全て息子が作ってます。
 
 
完成品はコチラ☆
どうです?
遠目だと、ミシン目が良く見えないから
結構上手くみえません??デレデレ
 
 
トップスは
柔らかい薄手の天竺でTシャツ風。
ボトムの生地をポケットにしてます。
袖と裾の始末はバインダー式。
ゴバステッチは出来なかったので
5㎜のステッチにしました。
「俺、5㎜ステッチ結構得意かも?!」
と、言いながら
超スローで縫ってましたwww
 
職業用ミシンだから
スピード調節は踏み加減のみなんですが
優しく優しく踏んで
ゆっく~り進んでました(笑)
 
 
ボトムは綿麻混紡のスケア生地。
サラサラした手触りで超薄手。
柄合わせ、気を付けていたのに
裁断時に少しズレてしまったので
縫い合わせる時に柄を合わせる方法を教えました。
 
結果、こんなにバッチリウインク
綺麗に柄が合って大喜び♪
「やば!俺、上手くね?!
あ~!教え方が良いからだよねウシシ
急にゴマスリ始めたよwwニヒヒ
 
ボトムにゴムを通して
前後の目印にボタンを付けて完成☆
 
 
私一人で制作すると裁断で30分、
縫製は上下合わせて1時間
合計1時間半程度で完成すると思うのですが
 
長男の場合は
裁断時間に2時間
トップスの縫製が4時間
ボトムの縫製が3時間半
 
2日間に渡って完成しましたドキドキ
 
が、
 
完成したのは合宿前日ニヤニヤ
速攻、水洗いして乾かして
大急ぎで荷造りしたのでしたニヒヒ
 
 
 
以上、高校生男子が
パジャマを作ってみた話でしたウインク