いつの間にか7月突入☆ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

おはようございます。
 
猛暑日の気温が続いてますね滝汗
体力的に自信が無かったので
飛び石シフトを組んで提出したのですが
人手が足りなくて出勤を頼まれて
連日出勤しておりましたあせる
 
前にもチラリと書きましたが
私の職場はアイロンやスチーム作業が多く
物凄く高温な職場です。
外気も猛暑日の高温だと
室内も高温で全身が汗びっしょり滝汗あせるあせる
 
比較的、汗が出ない体質の私でも
顔面からボタボタと汗が落ちる汗
老廃物がドンドン出るせいなのか
肌の調子がちょっと良くなった気がします。
結構キツイ職場だけど
これはラッキーだったかもw
 
 
 
猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま
 
連日の暑さに、ちょっとバテ気味な長男。
好きな物オンリーのお弁当でも
食欲が低下して来たので
お弁当内容を夏仕様に変更しています。
 
<6月28日(火)>

前日のお弁当が半分くらいしか
食べられなかったと聞いたので
塩分多めの海苔弁にしてみました。
少し濃い味付けが良かったみたいで
完食して来てくれましたドキドキ
 
<6月29日(水)>
猛暑日が予想されていたので
お蕎麦弁当にしてみました。
付け汁を前日から凍らせてます。
蕎麦の上に乗せてるネギも凍ってます♪
2人前の量でしたが完食出来ました。
 
6月30日(木)は
私が寝坊したので弁当無しです(笑)
 
<7月1日(金)>
期末テスト期間初日。
蕎麦弁当は好評だったのですが

流石に2人前は多かったと聞いたので(笑)

1人前の蕎麦にオカズを少しプラス♪

丁度良い感じの量だったそうですが

おつゆの容器が少し漏れていたそうです。

蕎麦弁当は嬉しいけど

容器対策をなんとか解決して欲しいとのこと。

 

 

やっぱり丼容器買おうかな。

保温タイプなら保冷もしますよね?

 

 

 

↑この白い丼弁当容器が一番気になってます。

 

 

お蕎麦弁当を作ってる方、

どんな容器で持ち運んでるのかな?

ちょっと色々ブログ訪問させて頂いて

参考にさせて下さい♪