おはようございます。
暑い日が連続してますね

アイロンやスチームをめちゃくちゃ使う職場なので
仕事をしてると滝の汗が出て来ます

一応、各個人直撃するクーラーがありますが
私は同じ場所にずっといる係では無いので
クーラーに当たってない事が多いです。
昨日1日で800g痩せました☆
この夏、ちょっと期待してる私がいます(笑)
では、お弁当画像が少し貯まったので・・・
<6月23日(木)>
小松菜と豚ひき肉の炒め物ストックを作りました。
これからチョイチョイ出て来るかも(笑)
業務スーパーでチーズフライを買いIN☆
揚げたては美味しかったけど
冷めても美味しいか実験したところ
チーズは伸びないけどトロッとして
美味しかったそうです♪
<6月24日(金)>

冷凍炒飯をフライパンで炒めました

ちょっと味が濃くなったサツマイモ
芋好きだから気にしないそうです(笑)
いよいよ受験生の夏が始まります。
早い所は、もうすでに
見学会などが終了している高校もあります。
次男の志望校に悩みまくっているので
見学会や説明会の予定を組むのが大変です。
長男の時の決め方は・・・
①理数に特化した学校
②やりたい部活がある
と、言う大前提から探したので
早い段階で数校に絞れたんです。
だから
説明会予約も学校を絞って
ピンポイントで作業したので
今思えば、比較的楽でした
でも、次男は・・・
①勉強に明け暮れるのは嫌
②実力主義の部活は嫌
と、マイナス的観点
高校一覧地図を出して
距離的に無理&実力的に無理
な高校を除外して
絶対に行きたくない高校も除外。
残った高校全てのHPをチェック☆
その数が凄すぎて
メチャクチャ疲れました
次男と2人でHPチェックしながら
校風とか授業カリキュラムとか
進路状況や部活動内容などをチェックして
少し気になる高校だけ説明会予定をチェック。
どうにか7校まで絞れたので
これらの学校を見学しようと思います。
志望校は早く決めた方が目標が出来て
成績も伸びやすいと聞きます。
次男も早く決めて欲しい
高校見学でピピピっと来てくれると
良いのですが
2022年度受験組のみなさん!
共に頑張りましょう~☆
