Happy Birthday♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

公立入試でドタバタしてた昨日

我が家の次男が14歳の誕生日を迎えました♪

 

14歳とは18歳の成人と同じ位の節目だと私は考えています。

と、言うのも

私が中学2年生になった新学期初日に

担任の先生が伝えた言葉が印象的で

今でも覚えています。

 

 

同じことをしても年齢で罪の重さが違う

13歳までは、何があっても児童相談所経由だが

14歳は家庭裁判所経由になるし

罪の重さによっては少年院や鑑別所に行く。

保護者に守られてきた児童では無く

自分自身でも責任を背負う年齢になるのだ。

罪を犯さなければ良い話だが

悪意なくとも巻き込まれる事もある。

14歳になると自分への責任も課せられる事を

常に頭の隅に置いて

責任ある行動を心がけて欲しい。

 

 

 

 

次男が中学生になった時

長男と次男に、かつての恩師の話をしました。

その時は、ぼんやりとしか心に響かなかった様ですが

 

 

先日、中学生3人が自転車を線路に持ち込み

送検されたニュースがありました。

家庭裁判所に送検されたのですが

3人の内の1人は、まだ13歳だったので

児童相談所へ送られました。

 

同じ行為をしたのに、送られる場所が違う。

 

ニュースを見て、次男がひとこと・・・

「これが14歳の境目か・・・」

心にズシンと来たみたいです。

 

 

猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

さて恒例の誕生日ブログですが

この1年で成長した事は・・・

 

①身長が私を超えましたアップ

靴を履くと、まだ私のほうが若干高いけど

素足なら私より数ミリ高いです(笑)

長年チビ街道まっしぐらでしたが

ジワジワと身長が伸びてます。

兄越えする日は来るのか?!ニヤニヤ

 

②受験を意識☆

英語検定は無理だからと

諦めるだけではなく

それなら漢字検定をやると意識を変化。

これは大きな変化でした。

相変わらず勉強は全般苦手だけど

努力だけは絶対する次男です。

 

③規則正しい生活♪

良くも悪くも毎日のルーティーンが

決まっている次男。

起床就寝の時間が固定なのは勿論

炊飯や風呂掃除なども毎日やってくれています。

このルーティーンに勉強は組み込まれてないけど

同じことを言われずとも行動出来るって

凄い事だなと感心します。

 

 

 

3学期終了まで残り1か月。

春からいよいよ受験生☆

部活もあと半年で引退です。

 

最初から最後までコロナに振り回されて

中学校生活の行事関係は殆ど未経験の学年。

・入学式は6月で規模縮小、クラス別

・クラス全員が揃ったのは7月

  (それまでは分散登校)

・体育祭は学年別

・文化祭中止

・集団宿泊全て中止

・職業体験も中止で未経験

・音楽祭中止

 

まだまだ他にも中止になった行事があります。

授業だって、調理実習や実験などに制限がかかり

中学になってからは未経験なので

この学年の学力低下は

ある意味、仕方ないのかも。

 

そんな環境の中で良く頑張ってると思います。

今の中学生の中では

忍耐力と努力は一番してる学年なのかも。

 

来年の誕生日には

「楽しい中学生活だった」

と笑顔で締めくくれるよう

素敵な1年が過ごせますように☆

 

14歳、おめでとうラブラブデレデレ

 

 

 

思春期男子ママにおススメ♪少しでも毎日を快適に☆