1.5L用水筒カバー&肩ひもカバー♪ | Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

Handmade Field**思春期息子ときどきハンドメイド

ハンドメイドな生活と日々のヒトリゴト☆
洋裁好きな主婦の呟き♪

水筒カバーを早く作らなかったが故に

短期間で破損する羽目になった我が家の水筒。

 

 

今度こそ、長持ちさせるぞ~!パンチ!DASH!

 

ポチっと購入した後

自宅に到着するまでの間に

おおよその採寸をして型紙を作り

1.5L用水筒カバーを完成させて置きましたウインク

 
かなりシッカリした作りです。

何も入れて無くても
自立する位、シッカリしてます(笑)
 
キルティングを貼った裏あてにヒッコリーを重ねた表地。
勿論、裏地も同じように重ねたので
ヒッコリー2枚重ね&キルティング2枚重ね
という地厚でシッカリした作りです。
 
ヒッコリーとは画像ではストライプ柄に見える下部分の生地で
デニムの一種です。
 
 
 
注文した水筒が早く到着したので
早速、出してみると大きさが全然違いますポーン
 
サーモス水筒の方が高さが低いビックリマーク
そして若干だけど太いビックリマーク
 
共通で使用できるかな~?と心配になりましたが・・・
 
この通り、使えましたウインク
 
 
パール金属の水筒だと丈がちょっと足りなかったかな?
でも
丈が余ると飲みにくいので
少し短く感じる程度の、この丈の方が使いやすいかも。
 
太さは、どちらもピッタリフィットなので

安心感があるけど

不器用な息子たちが自分で入れるとなると

ちょっと入れにくいかも。

 

色も下部分の色は、

汚れが目立たない色にすればよかったと後悔してるので

少し大きさを調整して再度作り直します。

 

 

水筒カバー作りの為に

在庫生地を色々物色したのですが

男性向け生地が殆ど無い事に

今更気づきました。

 

昔、購入した男の子向け生地は幾つかあるけど

かなり前に購入してるので

電車柄とかで幼い男の子向けなんです。

 

中学生が使うような柄じゃぁ無い笑い泣き

 

販売している生地も

男性向け生地って本当に少ないんですよ。

 

既製服の売り場だって男の子向けの衣類って

女の子向けの衣類に比べたら

圧倒的に少ないですよね?

 

 

その昔、百貨店で子供服を担当した事もありますが

その百貨店は

女児服7割 : 男児服2割 

残りの1割がユニセックス。

 

服が選べるほど売ってないチーン

男の子ママさんの共通の悩みですよね。

 

だから、私は自作を貫いて来たのですがニヤニヤ

息子たちの服は殆ど手作り☆

既製服は数枚のポロシャツとジャンバー

あとは制服類と体操着、下着類のみです。

 

男の子のママこそ

手作りが楽しめるようになると便利ですよ♪

そろそろ教室を再開しようかと思っていたので

参加してみたいと思ったら

一度直接メッセージ下さい♪

 

 

 

 

思春期男子ママにおススメ♪少しでも毎日を快適に☆