昨年新しく買った
アイリスオーヤマの水筒の水筒が壊れました。
水筒カバーは汚れたり擦れて破けたりして
1年もたないって事は良くあるんですが
水筒本体って案外丈夫ですよね?
水筒カバーだけは追加で手作りしていました。
因みに作り方はコチラをどうぞ。
型紙・製作工程 共に無料公開してます。
アイリスオーヤマの水筒は1.5Lまでカバーが付属されていて
付属の水筒カバーがかなり丈夫。
底面は樹脂ゴムで底抜けしないし
ストラップも回転するナスカンで使いやすかったので
作って無かったんです。
付属のカバーが傷んで来てから作れば良いかな~って。
そうしたら、これ・・・
蓋ロックの爪が折れました
蓋が閉じないので使えません
ロックの部分が不安な気はしてたんですけど
1年もたないって酷い・・・
本来はこんな感じ。
これは、同じシリーズの2Lタイプ。
2Lタイプは水筒カバーが無いので
採寸して水筒カバーを手作りしてあります。
屋外で使用する事が多いので
砂埃侵入防止と水筒本体に直射日光が当たらないように
本体全てがスッポリ覆う水筒カバーにしました。
その為、水筒が傷む率が下がったみたいです。
やっぱり水筒本体はサーモスが一番頑丈かも?
でも、サーモスの水筒カバーって脆いんです。
なんてったって、底面がボール紙みたいなんですもの。
こんな感じに底抜けするような状態で壊れます。
アイリスオーヤマさんと同じように
水筒カバーが丈夫なのは、タイガーさん。
上記の画像の奥にチラッと見える赤い底のカバーが
タイガーさんの水筒カバーです。
でも、タイガーさんの水筒カバーは
ストラップが外せない&回転しない。
だからストラップがヨレヨレになります。
(うちの子の扱いが乱暴なのもあります)
夏だし、水筒必須だし
丁度、楽天セールだし!!
サーモスさんの水筒を買って
水筒カバーを手作りする
というパターンが一番良さそうです。
生地もあるし、頑張るぞ~!
☆思春期男子ママにおすすめ☆
~少しでも毎日を快適に♪~
色々試して辿り着いた
我が家にとって良かったと思うモノの紹介です
お近くの薬局などで入手出来る物も多いですし
実店舗の方がお買い得価格で販売されている物もあると思います。
ご自身で確認して頂く事をお勧めします。